※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

住みたい街のハザードマップが心配です。災害のリスクが不明で気になります。

住みたい街がありますが、ハザードマップがやばいです。
いつどこでどんな災害があるか、誰にも分からない今。
皆さんは気にしませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

気にします💦
気にしなかった友人、災害で家の下の土地、半分が流されて無くなりました…
家は住めないのにローンはそのままでどうにもならない…と嘆いています😩

はじめてのママリ

気にします。
例えば地震くるたび津波に怯えるのは精神的にきついです💦

はじめてのママリ

気にします。
実際家買って10年ですが地盤も強いようで地価は上がっています

m.i

気にします!
川や海、山の近くはなるべく避けたいところですよね。

我が家は、旦那の実家を建て直してるので、場所は決めれず、川のそばです。堤防は、しっかりしてますが、やっぱり大型台風とかきたら気になります。。

はじめてのママリ🔰

気にします。
ハザードマップは赤いけど30年何も無いし…なんて土地でも大変なことになるとかあるあるなので💦

はじめてのママリ🔰

気にします!
というかそこをクリアしてない土地は選びません💦
どこに住んでも災害リスクはゼロではありませんが、だからこそ少しでも被害を抑えられるようにできることはします。

♡HRK♡

気にします!
というよりも、転勤族で引っ越しの度にまずハザードマップ確認します💦
遠方ばかりで現地に行って実際見れないので、必ずハザードマップを確認してます。

はじめてのママリ🔰

津波や河川の氾濫で危険なところでしたら絶対に選びません。
地震は、なるべく地盤の硬いところを選びたいですが、賃貸でしたらそこまで気にしないかもです🙆‍♀️