※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供が産まれ、家を買おうか迷っています。家計や教育資金、ローンについて不安があります。要相談です。

地方在住のママさんに質問です。
子供が産まれ、家を買おうかなと思っているところです。
旦那32歳、私29歳です。
旦那手取り18万、私は育休中です。2年育休を取る予定なのですが、そのまま2人目も考えており、最初の子が4歳ほどで復帰したいです。看護師で、夜勤ありで元々は手取り25万ほどでしたが、育休からの復帰後は日勤だけにしようか考えており、そうすると手取り20万くらいになると思います。
ボーナスは旦那年間60万、私年間80万ほどになるかと思います。自動車2台所有で、支払いは済んでいます。旦那は奨学金返済中ですが、今年11月で終わる予定です。
貯金は300万円ほどです。教育資金は1人1000万円は貯めて、奨学金なしで大学まで行かせてあげたいと思っています。旦那は公務員で、私も公務員扱いなので、ボーナスは恐らく大きく変動はしないと思います。ボーナスから年間100万円貯金して、教育資金に充てる予定です。
となると、家買える…?と大分不安です。土地はあります。
ローンでも2900万くらいだといけるか?と思いますが、無謀ですかね😭?

コメント

ママリ

土地があるならギリギリいける?と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ママリさんは持ち家ですか?

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    うちはすごくマイホームを望んでいるのですが、金銭的に不安があり今はアパート暮らしをしています😭

    • 10月27日
ままり

ローンの他に固定資産税、光熱費が上がる、修繕費の積み立てで+2〜3万はかかりますよ💦
お子さんが大きくなればその分お金もかかるため年間貯金額も減りする。年間100万貯金で教育資金は貯まるとして老後の資金はどうするのでしょうか?
考えたらキリがないですが、もし2人目が健康児じゃなかったら?フルで復帰は無理ですよね?
育休明け時短は使わなくフルで復帰ですか?時短なら手取り20も無いと思います。
リスクを考えてご主人の年収のみでローン考えると2000万程かなと思います💦
とは言えその他生活費にもよるのでFPさんに相談してみたら良いと思います🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。そこが不安な所です😰
    子供が小学校中学年位になれば、バンバン夜勤をやってと考えてましたが、私が働ければいいのですが、何があるか分かりませんもんね💦
    FPさんに相談してみます!ありがとうございます!

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

土地があるのなら、安いハウスメーカーで建てれば2000万とかだし
品質や間取り自由に妥協できれば買えますよ😊
家を買うにあたりボーナスは絶対あてにしちゃだめです。
月々の手取りから支払える金額でないと。
そしてもし金利あがって月々数万円ローン返済があがったとしても返せる額であること。
貯金300万は、住宅購入時の各種手続き金で消えると思っておいたほうがいいです。
ローン事務手数料、火災保険料10年払、固定資産税…と思っている以上に現金必要ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    建てるとしたら地元工務店かなあと思っているのですが、やはり2000万円位が妥当ですね😅

    • 10月27日
はじめてのママリ

土地があるならいけそうですけどね🤔

リスク考え出したらキリないですが、もし収入が少し減っても耐えうるかどうか、FPさんに相談でもいいかなと思います!