※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お仕事

派遣社員は産休育休を取得できるが、更新はできない。3ヶ月更新の場合、復帰まで更新し続ける必要があるかどうか。

派遣社員でも産休育児休暇取得でき
妊娠を理由に更新しないことはできないと
ネット記事に書いてありますが、

3ヶ月更新の派遣社員だとしたら、
復帰まで永遠と更新しつづけなければいけないということなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ままさんの意思で更新しないという選択も出来ますよ!

  • まま

    まま


    派遣ではたらこうとおもってるのですが、3人目悩んでるのでいずれか妊娠した場合どうなるのかなーと不安で。
    でも聞いたら内定ももらえなそうで

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠前提だと派遣だと厳しいので、そこは聞かずに行きましょう🫢

    同じ派遣会社と想定して、1年以上雇用保険に加入している事が大前提だったと思います。
    そして、下の方がおっしゃっている内容が最重要になります。

    産休開始日を含む更新が必要です!

    • 10月25日
  • まま

    まま


    産休に入ればもう復帰まで切られることはないんですかね?

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休に入れば派遣会社が雇用している事になる為、ままさんの復職意思がある前提で会社側から契約を切られる事はありません。

    しかし育休終了後復職されなければ当然ながら契約満了になります。

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

妊娠がわかってから産休に入るまで、なんとか派遣先に更新してもらう必要があります!
その後、産休に入って復帰するまではは、派遣元(テンプとか)の所属でずっと居させてくれるので更新はいらないです!

  • まま

    まま

    無期雇用じゃない場合難しいんですかね。🥲

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無期雇用じゃなくても取得できますよ!私も3ヶ月更新の一般派遣で産休育休取得しました。
    ただ派遣先が理解がないところだったり派遣元が頼りないと交渉してくれなかったりするので、
    大手の派遣元が安心だと思います。

    • 10月26日