※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

双子を産める病院で母子同室ではない施設を探しています。東大阪市周辺でも構いません。情報をお持ちの方、教えてください。

東大阪市在住です。

その近辺でもかまわないのですが双子を産める病院で母子同室ではない病院を探しています。

ご存知の方おられましたら教えてください😣

コメント

まあ

恵生会はどうですか?
わたしが出産した時、
双子の人がもいてましたが、
恵生会で出産し母子別室でしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も恵生会考えたのですが私は一卵性で、一卵性は受け入れられないと言われました💧

    • 10月24日
♡♡

東大阪市のどの辺かによりますが、私は金井産婦人科で双子出産しました!
帝王切開の為4日目からの同室でしたがしんどかったりしたら昼間でも夜でも無理しないでねーと預かってくれました!
最終日のみ私の場合は一日同室しましたが言えば預かってくれると思います!
預けても預けなくても取られるお金はきっと同じなので病院にいる時しかゆっくり出来ないと思い甘えまくりでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません。

    金井産婦人科であれば通える距離です😊!
    私も最後の一日とかで十分です😅

    預けてる間の授乳はどのような感じでしたか?
    三時間おきとかに授乳室に行ったりする感じでしたか?

    • 10月27日
  • ♡♡

    ♡♡

    どうせ退院したらずーっと一緒なので入院中くらい甘えていいと私は思ってます!笑

    ナースコールでどうする?と聞かれあげといてくださいと言えばあげててくれますし連れてきてくださいと言えば連れてきてくれました!迎えに行きますと言うと待ってますーって感じでした😊

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じ考えです😂
    ましてや初産でもないので(上に2人います)だいたいのことはわかりますしね😅

    めちゃくちゃ理想です🥺✨
    ♡♡さんは帝王切開でしたか?
    双子ちゃんの場合は出産育児一時金は42万×2でもらえて帝王切開だと保険に入っていれば保険もおりて高額医療制度も申請してお金が返ってくることがほとんどだと聞いたのですがその認識で合ってますでしょうか?
    また、金井産婦人科での手出しはありましたでしょうか?

    たくさん聞いてしまってすみません💦

    • 10月28日
  • ♡♡

    ♡♡

    金井産婦人科は上の子がいると言えば授乳指導や沐浴指導も飛ばしてくれてテレビで決まった時間自分でチャンネルを変えれば見れる動画が流れてるので見ててねーと言われるだけでした!
    上の子も金井産婦人科で産んだので見ませんでしたが。。笑
    後、授乳方法も母乳がいいと言えば母乳優先、完ミがいいと言うとじゃあミルクねーって感じでどっちにも無理強いされませんでした✩.*˚

    帝王切開です!
    合ってます☺️私で出産一時金が二人分合わせて84万に対して請求額が約64万円弱で14万と端数帰ってきました!
    日本生命に入ってるので手術した給付金で30万降りました!
    なので約45万円帰ってきた感じでした!
    36週くらいに手付金みたいな感じで13万払わないといけないんですが一時金内で収まったので13万も帰ってきました!!

    分かりにくく、長くなってしまいすみません😭

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございます😭💓
    そしてわかりやすいです😊!

    金井産婦人科がとても魅力的に感じてきました💓
    面会は禁止ですよね😭?
    あと、入院期間はどれぐらいでしたでしょうか?

    双子だと産後もいろいろとお金かかるのでありがたいですよね😭
    高額医療制度は申請されましたでしょうか?

    • 10月29日
  • ♡♡

    ♡♡

    面会、立ち合い、健診の付き添い全部禁止ですね😭😭

    本当にすごくお金がかかります😢😢
    オムツ1パック1週間持たないです笑
    限度額認定証は予め貰って病院に提出しました😊

    • 10月30日