※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
ココロ・悩み

人間ドックで3つの所見があり、特に肝腫瘤について再検査や進行について心配です。再検査内容や進行速度について知りたいです。

人間ドック要精密検査についてです。
先日人間ドックを受けて本日結果が来て3つひっかかりました。
血液像検査
心電図
腹部エコー →肝腫瘤の疑い、肝嚢胞

とか書かれてました。
小さい子供もいるのに気が気じゃありません。とても落ち込んでます。
特に腹部エコー の肝腫瘤が、ネットで調べたら下痢が続くのは、肝臓がんの症状の一つと書いてあります。

腹部エコー の際の再検査はどのようなことをするのか、肝腫瘤は悪性の場合、進行は早く、予後悪いのか等お聞きしたいです。

コメント

ママリ

腹部エコーで再検査だとCTやMRIで詳しく精査するんだと思います。
明らかに悪性そうならすぐ電話かかってきそうですが、、

  • りん

    りん

    ありがとうございます。
    そうなんですね🥲MRIが苦手なので不安です。
    電話かかってくるんですね😔
    悪性の可能性は低いと思いたいです。ただ、時々ズキズキ痛みがあるので怖いです‥

    • 10月24日
はじめてのママリ

すみません、その後いかがでしたでしょうか🙇‍♂️

  • りん

    りん

    その後MRIで検査して、肝臓は肝血管腫の診断がおりました。造影剤飲む予定でしたが、MRIの別のやり方で造影剤は免れました。
    心臓は心筋梗塞みたいな波数でしたが、様子見と言われました。
    血液は悪性リンパ腫が疑われると言われましたが、その時膀胱炎にかかってたかもらしく、定期検診になりました。
    人間ドックで引っかかられましたか?

    • 12月16日