※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
89
子育て・グッズ

熊本市南区に住む方が、小木子ども園と肥後菊幼稚園を比較しています。肥後菊幼稚園はバスが便利ですが、園児が少なく評判が気になるようです。20年前に通っていたママ友も現在の評判がよくわからないと話しています。

熊本県熊本市南区城南町に住んでいるものです。
保活中で、1号入園を考えている為近くだと
小木子ども園か肥後菊幼稚園の2択になったのですが
それぞれの口コミや評判等を教えていただきたいです。

肥後菊幼稚園は城南町までバスが来てくれるので
いいなぁと思ったのですがなぜか園児が少なく、空きが結構あり、もしかしたら評判良くないのかな?と気になりました。
20年以上前に通っていたというママ友に話を聞きましたが、昔は良かったけど今はよくわからないとのことで…
ぜひ教えていただけると嬉しいですm(_ _)m

コメント

満月

肥後菊に一昨年、
子供を通わせていたママ友が
いますが、今通っている園の方がいいと言ってました。
今通ってるところが、
特別良い園!というわけではないです!
理由は聞いてないので、
具体的には分かりませんが💦

小木こども園は、
夏休みに支援センター?
みたいな感じで利用した
ただけですが、先生優しかったです。

  • 89

    89

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    ママ友さん、転園されたんですね…何かあったのでしょうか🤔💦

    小木こども園の支援センター、私も利用しました!
    とても優しい先生で、好印象だったのを覚えています😊

    • 10月26日
  • 満月

    満月

    何かあったとかではないと思います!
    お姉ちゃんが、今の園に元々通っててお仕事されていたので、まだ年齢的に幼稚園に預ける事ができなかったから、肥後菊にあずけていたみたいです。
    それで、幼稚園に入れる3歳になってから転園された感じです!

    • 10月26日
  • 89

    89

    そうなんですね‼︎
    私も一年だけ肥後菊幼稚園に通わせて、そのあと転園…っていうのも考えたんですが、制服代とか考えたらどうなんだろう…って迷っています。
    たしか肥後菊幼稚園は2歳から制服だと聞いたのですが、そのママ友さんも制服は買われたんでしょうか…⁇🥹

    • 10月27日