※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れなまる(26)
妊娠・出産

子どもに精神病が遺伝するか心配です。息子が繊細で元気がない様子。自身がパニック障害と鬱で心配。遺伝するか不安です。

精神病って子どもに遺伝するんでしょうか?😭💦

息子は結構神経質で綺麗好き?で、性格もすごく繊細で
最近引っ越ししたんですが環境に慣れてないせいかなかなか寝てくれず、、、
家にいてもあまり元気がないような気がします。
そして今日夜ベッドに入ると、お家帰りたいなぁと呟いてました。
まだ家だと認識してないのかな?とは思いましたが、息子に辛い思いをさせてるんじゃないかと心配です。。。


私自身パニック障害と鬱です。
なので結構気分の浮き沈みが激しく、引っ越しの疲れもあってか精神的に滅入ってます。。。

パニックとかうつ病とかって遺伝するんでしょうか?😭
できれば息子にはこんな辛い思いはしてほしくないし、幸せになってほしいです。

コメント

ぴこ

遺伝率が高いと聞いたことがあります💦
また、無意識のうちにそのような環境に置かれている、そのような親を見て育つと…似てくるのかなぁと思います😥

祖母、母ともに真面目で神経質です。わたしも妹もいとこも鬱っぽくなったことがあります…🥲

  • れなまる(26)

    れなまる(26)

    やっぱりそうですよね……
    産んでしまったことが間違いだったのかなとまで思ってしまいます。
    なんとか防ぐことはできないんでしょうか😭😭😭

    • 10月24日
  • ぴこ

    ぴこ

    ご自分を責めないでください!

    環境の変化に弱いのもめちゃくちゃ分かります🥲新しいお家で一緒に楽しく遊んだり、お母さんお父さんが楽しそうにしているのが1番だと思います!!

    全部が遺伝する訳ではないですし、綺麗好きで繊細って言うことは、周りを綺麗したり、優しい性格だったり良いこともたくさんありますよ!!🥹♡

    旦那さんは協力的ですか?
    旦那さんに主様の悩みを打ち明けて、一緒に考えていけたらいいですね!
    きっと主様の中に、こうしたいけど出来ない、とか
    こうしたいけど自信がないとか
    あるのかなと思うので。

    夫婦が仲良しなこともお子さんにとってはよい環境だと思います!)

    • 10月24日
はこ

私が以前調べたときは、遺伝しないとありましたよ😁
ただ、環境的に同じように発症しやすいようではありますが💦