※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

授乳中で生理再開が遅い場合、妊活に影響が出るか悩んでいます。1歳前に妊娠経験のある方のアドバイスをお願いします。

ふたりめ妊活と授乳について質問です。

先月、1人目を出産しました。子どもはもうひとり授かれたらと思っています。現在完母で、悪露は無くなりましたが、生理はまだです。

子どもは授かりもの、計画通りいかないとは承知の上で、仕事の関係上、1人目が1歳になる前のこの期間に授かれたら…という期間があります。そのためには、少なくともそれまでに生理が再開していなければなりません。

ネットで調べると、母乳育児の場合、生理の再開が遅くなることが多いようで…。生理の再開を考えると、母乳からミルクに替えた方がいいのか悩み中です。

完母でふたりめ妊活をされた方、特に1人目が1歳になる前に妊娠された方の経験をお聞かせ頂ければ嬉しいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

産後1ヶ月で母乳をやめ その後1週間くらいで生理きました 上の子が5ヶ月くらいに妊娠したと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!母乳をやめてすぐに生理再開されたんですね😳✨母乳をやめたのは2人目妊活のためですか?それともまた別の理由でしょうか?

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

私は生後1ヶ月まで混合からの母乳になって、生後5ヶ月くらいで生理開始でした!その時はばりばり母乳あげてました。
そして先日、生後9ヶ月で2人目発覚しました。
2人目発覚してからはミルクに切り替えました。

母乳だからと言って生理が来ないわけではないですが、欲しい時期があるならそれまでに生理がこなかったらミルクに切り替えた方が来る可能性はあがるのかな…とは思いますが🤔

予定日が5月なのですが、4月一旦復帰からの産前休暇を狙ってたのであと2ヶ月くらいあとだったらなぁって思ってます😓恐らくこのままいくと育休連続取得からの自宅保育なので😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ😳✨二人目の妊娠おめでとうございます!コメントありがとうございます!

    実は生理が来て欲しいと思いすぎたせいか、完母産後1ヶ月にも関わらず、この投稿をした翌日に生理が来ました😂

    はじめてママリさんのコメントを見て、自宅保育は大変そうなので上手いことタイミングを狙うようにしようと思います…!そしてママリさんにあやかってわたしも二人目が授かれるように…!

    どうぞご自愛ください😌💕

    • 10月17日