※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
妊娠・出産

妊婦のお仕事について、どこからが激務か悩んでいます。周りの妊婦はキャバクラや焼肉屋、居酒屋で働いていて、体力づくりのためと言っていますが、心配です。自分も焼肉屋で働くことを考えています。どのくらいの仕事量までが妊婦中でも働けるでしょうか?

妊婦のお仕事
どこからが激務だと思いますか?

私はつわりがひどかったので早めに退職
してしまいましたが仲良くなった妊婦さんが

週3キャバクラ20時〜2時まで
週2は18時〜22時まで焼肉屋
それが終わってから居酒屋を
22時〜2.3時までやるそうです。

その子いわく、働いてた方が食べないから
体重増えないし安定期だから動いて体力
つけないと!とのことですが
無理しすぎてないか心配になります。
お腹張るってよく言うし、予定日も近いので
一緒に元気な子を産めたらって思うと
無茶してほしくないのが私の本音です。

そして私も体調が大丈夫なら焼肉屋を
手伝ってほしいと言われまして
焼肉屋くらいならいいかなと考えています。
体重や体力がつくなら家にこもってないで
それくらい動いた方がいいのかなと。

みなさんならどのくらいのと仕事量まで
なら妊婦中でも働きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

オペ看護師です。
重いもの持たない、ずっと立ちっぱなしにならない、バタバタ走らない、X線当たらないなら基本なんでもやってました。
つわりがあったので初期に何週間か仕事もお休みさせてもらいましたが、産休入るまで週5のフルタイムだったので比較的働いてる方だと思います😌

  • まるこ

    まるこ


    コメントありがとうございます。
    オペ看は大変ですよね💦
    手術かあればずっと立ちっぱなしなイメージでした。

    そう聞くと友達の妊婦さんやコメ主さんが普通で私が動かなすぎだったのかな?と実感しますね。

    • 10月14日
ミトコンドリア

そのお友達夜型ですかね?
昼間は働いてない様
でしたら寝る時間もあるし
いいのかな?とも思いますけど夜型と言えど
疲れは夜の方が溜まりやすいと思いますし…

私が妊婦の時は12時間
ぐらい働いてましたけどキツかったですし😱

  • まるこ

    まるこ


    コメントありがとうございます!

    昼間で働いたことのない夜の子です。

    妊娠がわかりお店から出勤日数を減らされてしまったみたいでいっぱい掛け持ちしたみたいです💦

    やっぱりそうですよね。
    体力のない私からでは考えられないです🥺

    でもそれだけ働けることにも尊敬します。ただ本人より私が自分と比べて心配になってしまうんですよね。

    • 10月14日
う

とてつもなくハードだし
生活リズムが夜型ですね😢

働く事が悪いと言う事じゃ全くありませんし、その人その人で仕事に対する意識も違います。
妊娠したからって仕事を少しセーブする人も居れば、そのまま続ける人も居ます。

私自身、切迫早産で仕事を辞めました。
そして自宅で安静にしてましたが26週で緊急入院になりそのまま退院もできずに
陣痛がきてしまい2ヶ月後に出産です。
入院中も妊婦の看護師さんがみんな臨月までよくバリバリ働いてみえる方をすごいなぁと思ってました。
こんなにも体質で動ける動けないがあるのかと…。

自分は自分、他所は他所。
でいいと思います。
お腹の赤ちゃんを守れるのは自分だけなので
そんなに働いて大丈夫?
と言っても、働きたいし働いてた方が食べないから体重増えないし。と言ってる人に仕事を辞めてなんて言えないですし。。。

  • まるこ

    まるこ


    コメントありがとうございます。

    やはりハードに感じてしまいますよね。

    私自身、つわりがひどく仕事を続けられる余裕なく、切迫とかも怖かったので退職を選びました。

    そうなんです!周りの妊婦さんは結構ギリギリまで働いてたり、ハードなお仕事こなしてたりを聞くと自分は甘えてただけなのかなと比べたり妊娠前と変わらず働けてる友達を見ると少し羨ましくも思えてしまうんですよね。

    • 10月14日
き

そうやって文字に起こすとめちゃくちゃハードに聞こえますね😂
私も妊娠発覚後も結構ギリギリまで9時-17時でパチ屋で働いてて、
友達も20時-2時でスナックで働いてたので
まぁそれがその子にあった生活スタイルなんでしょうね😅

まぁ今何もないなら今のところは大丈夫なのでしょう☺️
私もうまれるまで毎日筋トレしてましたし😂😂

  • まるこ

    まるこ


    パチ屋さんも大変そうですね。立ちっぱなしや玉を運んだりするのは絶対身体によくないと思ってしまいます。

    夜やってる子ってやっぱり体力あるんでしょうね。

    毎日筋トレ!?
    それはすごいです。

    そう聞くとむしろ私は動かなすぎかもしれません。

    散歩も週に 2-3回で30分程度なのて。

    • 10月14日
ちの

私は産休まで週5で15時〜26時で居酒屋の店長してました😂
激務だとは思ってましたが、無茶してるとは思ってませんでした!
つわりとかも夜の方が落ち着いてて働きやすかったです!
時間が夜だから不健康そうにみえるけど、
これが昼間ならこれくらい働いてる人も結構いると思いますよ!
ここまで動く必要はないと思いますが😂
本音を言えばお金があったら休むわ!って感じです😂笑

  • まるこ

    まるこ


    コメントありがとうございます。

    居酒屋さんは激務が多いというイメージです。

    つわりは個人差あるのでここさんは夜の方が安定してたんですね!

    12時間くらい働く方は多いんですね。それを聞くと本当私は何にもしてないなって実感します💦

    まぁそれが本音ですよね。金銭面で余裕あればゆっくりしたいと私も思います。

    • 10月14日