※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

実母にモヤモヤしてます😩うちは3歳と2歳の姉妹、兄夫婦に1歳の男の子が…

実母にモヤモヤしてます😩
うちは3歳と2歳の姉妹、兄夫婦に1歳の男の子がいます。
うちのほうが先に生まれてるのでベビー用品のお下がりを色々あげてます。
ベビーカー、抱っこ紐、ベビーサークル、おもちゃなど…。
兄夫婦はあまりこだわりがないようで貰えるなら貰うといった感じで、そもそもベビー用品や服をあまり買わないようで…いまだにベビーカーのレインカバーを持ってなかったり、マグもたぶん買ってないみたいです💦

そのせいもあるのかうちがお下がりをあげるのを実母が当たり前のように?思っていてモヤモヤします😥
こういう発言です↓
・うちが2人乗りベビーカーを買おうか迷ってると話すと、「使わなくなったら兄にあげられるしいいんじゃない?」
・うちの下の子の誕生日プレゼントに実母に自転車のヘルメットを買ってもらい女の子なのでピンクを選んだら、「青だったら○○くんにお下がりあげられるのにね〜。」
・ハイローチェアを汚くなってたから捨てたと話したら「きれいにしてお下がりで使えたのにもったいない!」


お下がりであげたベビーカーとおもちゃは実母に出産祝いと誕生日プレゼントで買ってもらった物なのでまだいいかな…と思うんですが、自分達で買ったものを当たり前にお下がりで貰えると思ってるのがなんとも言えなくて😥
もちろん思い出として残しておきたいものは渡しませんが💦
不要になっても売ったりすれば多少の利益にはなるわけで😅
兄夫婦が私たちに何かお礼を…と言ったみたいなんですが実母が断ったらしいです💦
兄夫婦はうちの子達と会う時はお菓子やおもちゃなど買ってきてくれるのでお礼は要らないんですが実母が断る事ではないですよね?😅
兄夫婦が欲しがってるのではく、実母が勝手に「もう使わないなら兄夫婦にあげて!」って感じです😥
昔の人あるあるでもったいない精神なだけだと思うんですがモヤモヤしてます😥
それとも私がケチくさいというか冷たい?んですかね😥

コメント

いちご

それはモヤモヤしますね
私ならせっかくピンク選んだのにあげる前提で青にしたらとか言われたらイラッとしちゃいます😂
自分の子供のために選んでるのにお下がりであげるために選んでるわけじゃないって言いたくなります😭

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです!うちの子の誕生日プレゼントなのになんでお下がりの事考えてんの?って感じです😥

    • 10月14日
HARUNON

普通にモヤッとどころか、いい加減にして😑って思っちゃいます。
子供が使ってた物って、思い入れもあるから私も譲るの躊躇してしまいます。
姉に、私が買ったベビーカーをあげたら、まだまだ乗れるし綺麗なのに捨てられて、激怒した事もあります😅
あと、譲る相手も選んでたり、もう使わない物とかでも息子に、○○ちゃんにあげていい?って聞いて、嫌だってなれば譲りません😊
まぁー、嫌だって言う事分かっててあえて聞くんですけどね💧

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😥
    勝手に捨てられるなんてそれは怒ります💢
    おもちゃとかは子供に聞いたほうがいいですよね💦

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

家族の間でも礼儀ありですよね💦お兄さん夫婦も、なぜお母さんにお礼を…って相談したんですかね💦お母さんに買ってもらったものだとしても、それはお祝いでママリかんがもらったものなので、ママリさんに直接お礼などするのが普通だと思います…。それともお母さんはお兄さん夫婦にはお祝いせず、お下がりで済ませるつもりですかね?

ちなみに、私は姉からお下がりをもらって、お礼はどれくらい渡せばいいかな?と思っているものです。ざっと計算して、定価で買うとトータル8万円くらいのものもらいました。この場合、どれくらいお礼渡したらいいと思いますか?

逆質問でごめんなさい💦
よければ参考にさせてください。

  • ママリ

    ママリ

    私と兄夫婦の立場が逆だったら実母は私にちゃんとお礼しといてねって絶対言うと思うんですよね😅
    お祝いは別であげてるみたいです💦

    お返しというか一緒に食事行って奢るとかでいいと思います!
    いくら分貰ったから〜とかではなく気持ちでいいと思いますよ😊

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟差別、孫差別、傷付きますよね😭

    そうなんですね❗️ありがとうございます😊参考にさせていただきます!

    • 10月15日
deleted user

実母さんはお下がりを自分があげている気でいるんでしょうね🥹女の子なのに青のヘルメットは選ばないし、甥っ子に青のヘルメット買ってあげれば良いじゃないですか🥶私は逆にお下がり貰う立場ですが、毎回お返ししてます😄うちの実母もママリさんと同じタイプで「もう要らない物なんだからお返ししなくていいんじゃない」とか言われるけど、実母が非常識と認識してるので無視してお返ししてるし当たり前です🥶兄嫁に実母と兄嫁母が「今着てるのも全部貰えばいいよー」とか言われて、お嫁さんの立場なら嫌だよなー申し訳ないなー黙ってて欲しいて思いました😂多分、昔ってお下がり文化だから今と感覚違いますよね💦でも、兄夫婦はお礼しなよ!て思います😢嫌な気持ちになるならあげずにメルカリ出したいですね😢

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです!まるで自分の物みたいに思ってますよね😥
    ヘルメットの時はさすがにイラッとして、必要になったらお兄ちゃんが自分で買うでしょって言いました💦
    やっぱり実母あるあるなんですかね💦
    お礼が欲しいわけじゃないですが実母が断るのはなんか違いますよね😓

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

分かります😂

うちの実母も何故か自分が買ってもいないのに、弟夫婦にお下がりする前提で話してきてイラってします💦

私はミキハウスが好きでよく買ってるんですが、3男が生まれた時に『あー弟の所にお下がりあげようと思ってたのに3人目も男の子だったんだ』と一回も高いって言って、ミキハウス買ってくれたことないのにそんなこと言う?と呆れました😂

しかも弟達からお下がりほしいって言われたら全然あげますが、一回も言われたことない😂

なんだか娘の物は自分の物って思ってるんですよね😂
お下がりあげるあげないじゃなくて、そこがイラってします😂

  • ママリ

    ママリ

    実母あるあるなんですね😫

    それはイラっとしますね!!そんなん知ったこっちゃねーよって感じです😅

    兄達からは私も言われないです!
    ですが兄達が持ってないものがあると「○○持ってないんだって!使ってないの無い?」とか実母に言われるんですよ😅
    必要だと思ったら兄達が自分で買えばいいしなんでこっちがあげる前提なのか謎すぎます😅

    • 10月15日