※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
子育て・グッズ

1歳半の息子が喋らないことで悩んでいます。1歳半検診で指摘され、喃語は言うものの言葉が出ない状況。2歳前に喋り始める子もいるが、自身の子どもの発達に不安を感じています。

1歳半で喋らない息子

もう少しで1歳7ヶ月になる息子がいます。
37週、2228gの低体重で生まれました。

今日1歳半検診があったのですが、言葉が出ないことを指摘されました。
それ以外に気になることはなく、
私も言葉は引っかかるだろうな〜と思っていたのですが
まあまだ1歳半だし。と思ってました。

電車やハト、犬を見ると指をさしてう、う、うと言ったり
まんまんまん、だ、だ、などの喃語は喋りますが
マンマ、ワンワン、ブーブーなど言葉が出ないので
来月くらいにも喋らなかったら市に相談したほうがいいかも…とのことでした。

正直2歳くらいまではいいかなと余裕を持っていたので相談した方がいいとのことにびっくりしたのですが、
みなさんのお子さんはどれくらいで喋り始めましたか?

またなにを喋りますか?

突然喋り始めるのでしょうか?

コメント

あると

まさしく同じ悩みを抱えていました。息子も低体重(2300g)で産まれ、1歳半検診の時点では言葉らしい言葉はほぼありませんでした。😅
私もららさんと同じで、個人差が大きいから2歳までは見守ろう!というスタンスで気にせず生活してました。

結果的には2歳になる少し前から言葉が出始め、2歳3ヶ月になった今は何かしらの単語を発するようになりました。9ヶ月から保育園に行っているので、周りの子からの刺激も良いように働いているのかな?とも感じます。

1歳半でしゃべらないのはおかしい!ということは全くないと思いますが、少しでも気になるようでしたら杞憂であっても相談に行くのはいいことだと思います。療育に通い出したら言葉がとめどなく溢れてきたというお子さんもいらっしゃいますしね。😊

hina

1歳4ヶ月くらいからぱ!とかま!とか言い出して今はちゃんとぱぱまま言えてるなーって思います🥺
今日でちょうど1歳8ヶ月になります🥺
よく喋る言葉は、パパ、ママ、わんわん、にゃー、いや!、こっち、とかです😊

いきなり喋り出すというよりかは、少し経つとあの時こうやって言ってたのかも?って後からわかるようになった気がします🥺

はじめてのママリ🔰

うちの息子は39週2100gで産まれました👶
1歳半検診のときには、ママ、パパ、ワンワンくらいでしたかね💦
あとかろうじで、単語の頭文字だけ言う(靴のく、すいかのか)っていう感じでした😅
積み木や指差し等、項目は全てクリアできたのですが、周りを見てその様子に合わせて行動する力が乏しいから、体重も低いし2歳になったら再検査で、と言われました💦
私的にはその検診で全然心配することはなかったです💦
積み木が詰めたのに保健師さんの方を見て笑わないとか、できたアピールをしないっていうのが気になったみたいです💦
でも2歳検診は全く引っ掛からずでした✨
見る保健師さんによっても違いますよね💦

はじめてのママリ🔰

初めて言葉が出たのは1歳5ヶ月頃、
アンパンマン、ワンワン等の言葉から増えました!
1歳7ヶ月ごろの動画を見てみると
あんまり一気に言葉が増えてる感じはなかったですので
初め喋りだしたころから横ばいって感じでした!

うちは早産児で発達が遅かったので、言葉が出るのもやはり周りよりは遅かったと思います💦

喋らなくても言ったこと理解出来てたらいいって言われましたが
それもダメな感じですか💦?

まーちゃんmama

上の子は1際の頃にはペラペラ話してて
下の子は3歳のお誕生日まで
いや、まま、ぱぱしか言いませんでした。
言葉の爆発期があるようで
ある日突然喋るようになりました。
2歳児健診で引っかかり
保健師さんと面談したり
色々しましたが全く効果なく、、。
早生まれ(1月うまれ)なので
2歳10ヶ月の時幼稚園の願書提出など
色々ありこのまま入園してもいいのか
心配していた事もありました。

兄弟でも全然違ったので
この子その子のタイミングが
あるんだと思います。

幼稚園に通い始めて6ヶ月
経ちましたが最初は言葉は増えたが
周りに比べると宇宙語が多く
意思疎通がなかなか出来なく、、。
ですが最近では悪い言葉も
覚えてきて、こんにゃろ!と
思うくらいお喋りになりました。

きっと突然言葉が増えます。大丈夫ですよ、

はじめてのママリ🔰

知り合いのお子さんが3歳までほぼ喋らず親は心配してましたが、3歳になった途端喋り始めて何の問題もないようです☺️
ゆっくりしている子もいるのでその年齢ならまだそんなに気にしなくていいんじゃないかな?と思いました