※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノンちん
妊活

女性が妊活中、排卵後の性行為について疑問があります。ネットで、子宮に常に精子がいると受精時に問題があるという情報を見かけたようです。

女の子産み分けしてます。
人工授精や自然にタイミングで妊活されてる方は排卵後は仲良しはしますか?
ネットでは仲良しすると、精子が持ってるものが子宮に良くないや
常に子宮には精子がいないと受精するときも異物としてみてしまうなど書いてありました。

コメント

はじめてのママリ🔰

人工授精だったので産み分けなんてしてないですが…
排卵痛があってあきらかに排卵後だったのに、今回女のコです😊
今30wです。
一人目は排卵日二日前で男の子でした!
結局は二分の一ですよー!

  • ノンちん

    ノンちん

    やはり確率だけで産み分けなんて存在しませんよね?ピンクゼリーも高いし次回パーコール法をしようと思いますが、なかなか女の子産み分けは、タイミング取るのも難しいので妊娠できません!
    人工授精は排卵後でも仲良ししても女の子生まれる可能性もあるんですかね!!

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人工授精も自然妊娠も変わらないですよー!😅
    ただ精子洗浄して能力高めるだけなので。
    産み分けなんて存在しないです!!

    • 10月11日
  • ノンちん

    ノンちん

    そうですよね〜(泣)けっこう周りからも産み分けなんてない!と言われてて
    でも女の子産み分けやってみたいし、、と每日葛藤でした。
    しかし39歳だし、選んでられませんよね!!

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

排卵後は意味ないかなーと思ってしてません!

  • ノンちん

    ノンちん

    人工授精後はやはり子宮は使わない方がいいんですかね?

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受精を助けるor助けない、は分かりませんが、
    精子と卵子の受精可能な時間を考えると、排卵後にしてもあまり意味がないかなと思っています。
    面倒なのでしてないだけですが😂
    今まで2度妊娠していますが、どちらも排卵後はしませんでした!

    • 10月11日
  • ノンちん

    ノンちん

    貴重な、体験のお話はめちゃ納得させられた上に
    産み分けの概念はそろそろやめようかと思えました。
    排卵後もした方がいいとか
    ネットで言うことバラバラで踊らされていました。(泣)
    人工授精は何回しましたか?

    • 10月11日