※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳男の子は保育園では模範的だが、家では言うことを聞かず、下の妹との関係も様々。ママはイライラしている。普通のことでしょうか?

4歳(早生まれなので年中さんです)男の子。

保育園ではみんなのお手本になるくらいとても良い子で、先生の話をきちんときいて、お友達とのトラブルもなく、毎年の面談でも悪いこと言われたことはありません。

お家に帰ると、ママの言うことは聞きません。
ごはんだから、お片付けしよう!とかお出かけするからお片付けしてね!といっても、まだ遊ぶ。ママうるさい!とか。。。
買い物いくと、テンションがあがっちゃうのか走っちゃったり。ただ駐車場とかはきちんと手つないで歩きます。

下の子(1歳女の子)と仲良く遊んでることもあれば、下の子のこと叩いたり、どいて!ってドンってやったり。

これって普通のことなんでしょうか?

私がいっぱいいっぱいになってて、イライラしちゃうのが悪いんですかね。上の子に怒ってばかりです。

土日祝もワンオペだし、周りに頼る人いないので、基本的にずっとママと子供たちと3人です。主人は寝かしつけ後に帰ってくることが多いです。

コメント

deleted user

オンオフがきっちり分かっているんですねー!
うちの長男もそのタイプで、学校では優等生、家では問題児です💦
外でも適度に息抜きというか、子供らしく過ごしても良いのになぁ…とは思いますけどね😅

ママリ

外で頑張ってるぶん、家で自分を出してるんだと思いますよ。
ママさんがしっかり子育てされてるので、息子さんは安心してわがまま言えるんだと思います。

deleted user

うちも園では良い子にしてるようで、反動なのか私と居る時は悲惨です😭

下の子を叩いたりひきづったり乗ったりしてましたが、別件で療育や病院行ってますが内弁慶と言われます😅

本当毎日大変ですよね…💦

deleted user

外で良い子にしている分家ではママに甘えているのだと思います。
大人の顔色ばかり伺って自己主張できなくなるよりよっぽど健全な4歳児だと思いますよ。

ママリ

皆さんありがとうございます!
普通のことなんですね!
大変ですが、子育て頑張ります❗