※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

体外受精で5週1日、ホルモン補充中。ルティナスの褐色おりが心配。以前の経験から不安。

体外受精で5w1dです。ホルモン補充です。
ルティナスのドロッとしたものが出ていましたが、血が混じり褐色でした。
前々回の移植の際は判定日後すぐに茶おりが混ざり始め、ちょうど5週くらいで生理レベルの出血になり、大量出血の後流産しました。
(一応切迫流産判定で寝たきりでした)
そのときも始まりは少量の出血だったので、またダメなんじゃないかと思い怖いです。。

コメント

はじめてのママリ

2人も体外のホルモン補充で5週目の時に大量出血し1人目は1週間入院して絶対安静をし、2人目は自宅安静しました。2人目の時の方が歩くと漏れ出すぐらいの大量でした。治療してると自然妊娠よりも出血しやすい傾向にあるみたいです💦
1度悲しい経験してると怖いですよね💦今は無理なさらず無事にお腹に止まってくれることを祈ります‼️‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    どちらも切迫流産でしょうか?
    なんで体外受精だと出血しやすいんでしょうね?😓
    今日も5週目なので何も心配せずお出かけしましたが、気分も悪いし立ってるのもしんどかったです。。
    これ以降出血はないですが、あまり出歩かない方がいいですよね💦

    • 10月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どちらも切迫でした。原因は不明だけど自然よりも20%の確率で出血するって1人目のとき先生に言われました。
    食事、トイレ以外は安静にしていた方がいいと思います。入院してる時は入浴も禁止でした🤣
    後はひたすらお腹撫でて「居てね‼️」ってお願いしてました🤲

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切迫のときは私も寝たきりでした。
    でも結局切迫というか、最初からダメだったので、流産に向かって出血してる感じでした😨
    今は上に書いた少しの出血以外は何もないため(今のところ)普通に過ごしていますが
    ちょっと出歩くだけでもしんどさを感じます。
    4連休が明けて明日からまた通勤なので不安です💦

    • 10月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    1人目の時3日休んで出血止まったと思ったらまた再出血したので、心音の確認予定前でしたが受診しました。心音の確認が出来たけどまた動いたら流れるかもよっと言われ入院して絶対安静を取ることに決めました。
    気分が悪くなる様なら病院の受診も考えてもいいかもですね。
    まだ数週が早いから職場にも言いづらい状況ですよね💦

    • 10月10日