※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子供が発達が遅れ気味で発語が遅く、興味がない様子。2歳まで様子見中。同じ経験の方いますか?

1歳9ヶ月の子について。

うちの子はやや発達が遅れ気味で、発語も宇宙語?しか喋りません。
ママ、パパ等の2語も話せません。
歩けたのも1歳7ヶ月と遅いです。

1歳半検診も3ヶ月遅れで行きましたが他の子が積み木をつめるのをみて、うちの子は掴んでポイっと投げるのみ。
音がしなかったり、無機質な物に関しては興味ゼロです。


まだそういう発達に障害があるとかの判断基準は難しいと言われたので、とりあえず2歳までは様子見ということで検診が終わりました。


2歳になるまであと2ヶ月ですが、それまで全く喋らなかったり発達が遅れ気味だと言われた方いらっしゃいますか?

コメント

あひるまま

上の子が全くしゃべらなかったです💦

はじめてのママリ🔰

上の子いまだにママ、アンパンマン、パパしか言わず😂
1歳半発語0、積み木は詰めて、指差しは家でできたけど検診ではできず2歳に再検査になり2歳でも発語0だけど言ってる事の理解、言葉以外のコミニケーションがあったので様子になりました。今度発達相談にいく予定です😂

みみ

うちの子は未だにママも言いません😂
その件で大学病院でMRI撮ったり
血液検査をしてみたら、血液検査が引っかかりました🥲
でも症例がなくこれが原因で発語が無いか分からないので
療育に通いながら経過観察になっています✨
療育はどこもいっぱいで一旦体験で1ヶ月通わせてます!

ちなみに大学病院の先生の友人の医者も
4歳まで全然喋らなかったといってありました!
いつかは話すからね!と言われました😥💕