※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

沖縄県の方、教えてください🙇保育園や幼稚園では、平和教育でひめゆりの塔や平和祈念資料館などに行くことはありますか?

沖縄県の方、教えてください🙇

保育園や幼稚園では、平和教育でひめゆりの塔や平和祈念資料館などに行くことはありますか?

コメント

ひじき

保育園で慰霊の日が近づくと
千羽鶴を折り、平和記念公園に行ってますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    昨今の戦争のこともあり、こどもとそういう話をしたかったのですが、施設に行ったことがなく、5歳2歳には刺激が強すぎるのか迷っていました💦

    • 10月7日
りりママ

保育園の親子遠足で平和記念公園に行きましたよ。
慰霊の日が近づくと保育園で平和についての読み聞かせもあります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます!
    まだ資料館に行こうか悩んでいますが、我が家でも読み聞かせやってみたいと思います。
    お返事ありがとうございます!

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

県外の方ですか?

沖縄に住んでいると慰霊の日があるので、学校等で自然に平和学習があります。
絵本の読み聞かせやビデオをみたり、話しを聞いたりします。

大きい公園があるので、平和記念公園に行ったりもしますが、資料館の中にはまだ行ったことないです💦

小学生の遠足ならあるかもしれませんが、保育園、幼稚園児が資料館等に見学で訪れることがあるようなコメントに驚いています💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    北海道の者です🙇
    いつか沖縄に行くことを夢見て、旅程を妄想してます😭
    夫に同じ質問をしてみたところ、小学生になってからでいいんじゃないかな?との返事でした。

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

ありますよ😊
資料館行きました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    お返事ありがとうございます!!

    • 10月11日