※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
家族・旦那

妊娠8ヶ月の妊婦です。初期の段階から腹痛が多く、自宅安静、母子健康管…

聞いてください。

妊娠8ヶ月の妊婦です。
初期の段階から腹痛が多く、自宅安静、母子健康管理指導事項連絡カードで1ヶ月休業をしていた不安な毎日です。

妊娠7ヶ月に入った頃から旦那の出張が始まり、1日仕事をして家事もしてお腹が張って休んだりの繰り返しです。
会社は妊婦に対して理解があるので、無理のないように業務改善をしてくれますが、それでもまだしんどい毎日です。
仕事に行くのが億劫で、意味もなく泣けてきたり…。赤ちゃんのことを考えて仕事を辞めるか早めに産休に入りたいのですが、お恥ずかしながら、旦那に借金があることが妊娠発覚直後に分かり、仕事を辞めたくても辞められない状況です。

現在も旦那は出張中。私は家で1人です。
1人の時になにかあったらどうしたらいいのか、休みたくても仕事と家事がある、気持ちが沈んで気力がなくなる、もしなにかあったら旦那すぐ帰ってきてくれるのか。
不安とイライラが募っていきます。

旦那は出張中、外食には出かけないと言っていましたが、結局出かけています。
「ごはんだけ行ってくる」と言いながら、カラオケにいったりバーに行ったり。
仕事の付き合いもあるでしょうし、絶対行くなとは言いません。遊ぶなとも言いません。
それでも、イライラして泣けてきてしまう私がおかしいのでしょうか。

「行かないでほしい」と旦那に伝えると、「自分は出かけたりしてるのに、俺が出かけるのが気に入らないだけなんじゃないの」と言われます。
そうなのでしょうか。自分が何を思っているかわかりません。
私が出かけるといっても、調子のいい日に理解ある友達とランチいってすぐ帰るくらいです。おかしいのでしょうか。

私がおかしいのでしょうか。心が壊れそうです。

コメント

24

妊娠中って全てに対してイライラしたり不安になったりしますよね...
旦那さん、借金を作った身でよく遊びに行けるなと正直思いました。
理解のある職場ならもう少し業務について相談してみてはどうでしょうか?
私は後期がかなりしんどく、営業職でしたがテレワークにしてもらいました。
やる気はあまり起きませんが、しんどかったらすぐに横になれたりしたので体はだいぶ楽でした!
家事は最低限の事をなんとなくこなせばそれでいいと思います。
私はお皿も洗わず溜め込んで調子のいい日に座りながら洗ってました!
辛い時は友達呼んでご飯作ってもらいました!
実家や友達など頼れるところは頼って、無理せず。
お体第一にしてください☺️

  • あ

    返信遅くなり申し訳ありません💦
    共感してくれる方がいて心強かったです。旦那とも話し合い、職場に相談してみてくれるようです。あまり期待はできませんが、、
    もっとゆったりまったり、お腹の赤ちゃんと過ごそうと思います🥹

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 10月14日