※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産前・産後・産休中のお金の支払いや保険証の返却について、事務所に退職を伝えるタイミングや産休取得に影響はあるか気になります。

産前と産後、産休で休みますよね?
その間はお金でますか?

働いていないから住民税とか何か
支払うものでてきますか?
保険証とかは返さなくてはいけないですか?

産休をとか終わったら子育てに専念
したいので仕事をやめると事務所に
伝えたいんですが大丈夫ですかね?
早めにつたえたほうがいいですか?
伝えると産休とか取れないかなとか思って。

コメント

ママリ

育休は取らないで産後8週間過ぎたときにやめるということですか?

ちなみに今の期間納めてる住民税は前年所得に対するものなので働いてなくても納めないといけません。

ままり

辞めるから産休を取らせないというのは会社的にダメです。
ただ辞めることは早めに伝えた方がいいです。人事も人手がいなくなることを早めに知れたほうがいいので。保険証は産後8週間後の退職時に返せばいいと思います。
また産休の間は会社からはお金は出ません。会社が加入している健康保険から1日あたり2/3が出ます。振込は大体出産から3ヶ月後なので、産前・産後2回に分けて申請すると産前の分が早めに貰えたりします。