※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
住まい

【一条工務店で建築された方でゴミ捨て場が近い方】もしくは【ステンレ…

【一条工務店で建築された方でゴミ捨て場が近い方】もしくは【ステンレス製蓋付きゴミ置き場近くに住まわれてる方】に質問です!

今、一条工務店での戸建て建築を考えていて、すごく住環境の気に入った土地を見つけたのですが、残念ながらゴミ捨て場が目の前にあります。

一条工務店の方が言うには、「一条工務店の換気システムがあれば臭いにくい」、「一条工務店の気密性(隙間のなさ)だとゴキブリやネズミが入ってきにくい」らしいのですが、もし【一条工務店で建築された方でゴミ捨て場が近い方】がいらっしゃれば、本当にそうなのか教えていただきたいです。

また、ステンレス製蓋付きゴミ箱で、さらにゴミ箱の周り三方をブロック塀で囲まれてるので、臭いもしにくいそうなのですが、【ステンレス製蓋付きゴミ置き場近くに住まわれてる方】がいらっしゃれば、本当にそうなのか教えていただきたいです。

ゴミ箱のイメージは写真の通りです

コメント

sena

一条工務店ではないですが、ステンレスゴミ収集庫前に住んでます‼️今のところ臭う感じはないですね🤔夏も経験しましたが、ゴミ捨て場が北側にある上にゴミ収集車が午前10時前後までには回収してくださるので今のところ大丈夫です⭐️あとは、ゴミを出す人や掃除をどこまでするかじゃないですかね❓

  • S

    S

    コメントありがとうございます!やはりゴミ出しのマナーや掃除ですよね、、
    ちなみに、ゴミ捨て場が北側だと何かメリットあるのでしょうか?

    • 10月6日
  • sena

    sena

    南側の場合、ゴミ回収されないと陽が当たって中のゴミが成熟されませんか❓それで臭いが出てくるかと思っています。

    • 10月6日
  • S

    S

    なるほどー、たしかにあったかいと生ゴミとかさらに傷みそうですもんね。理解できました。ありがとうございます!

    • 10月6日
  • sena

    sena

    あと、こちらは分譲なのですが自治会とのごみ関係の連絡や分譲地内のゴミに関する責任者を順番でやることになったのですが、それは一番家が近いと言う理由でうちからやることになりました😅ゴミ出しのルール(ホームメーカーが決めたもの以外のゴミステーションの掃除の仕方など)などはうちがまとめて分譲地内に配りました。初めは家から近いってだけで!とイライラしましたが、一番最初に決めることができたのである意味こちらの自由にルールを作れてラッキーかと思っています。面倒ですけど、最初が肝心かと思い我慢しました💦

    • 10月6日
  • S

    S

    そんなことまでやらないといけないのですね😱今検討している土地も、20世帯ほどの分譲地で、自治会とかどうなるのか聞いたところ、自然にできると言われました😓ゴミ捨て場に近い家の人が掃除を始め、仲良くなった家庭が手伝うようになり、順番で回そうとなる、みたいな。ルール決めとかデベロッパーが手伝ってくれるといいんですが、、

    • 10月6日
ママリ

アパートのときこのタイプのゴミ置き場が玄関出てすぐのところにありましたが、全然臭いは気になりませんでしたよ!
家の換気システムというより、ゴミ置き場が蓋付きで皆キチンとマナーを守って捨ててくれてるかどうかが大事な気がします💦💦

  • S

    S

    蓋付きだと臭いにくいんですね、よかったです。
    住民のマナーですよね(>_<)最初は守ってても、段々守られなくなったりするのが怖いです。。

    • 10月6日