※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

流産後の喪失感についての経験を共有し、トラウマを乗り越える方法について相談しています。

流産後の喪失感について

先日11週で流産をしました。
前日の昼間から軽い生理痛のようなものがあり、子宮が大きくなる痛みかな?と思っていましたが、夜いきなり生理のようにタラーと生暖かい流れるものを感じ、血の気が引いて急いでトイレへ。
鮮血ではなく、ピンクがかったサラサラしたおりもののようなものがたくさん出ていました。(後に恐らく破水だったことがわかりました)

病院に電話し、状況を伝えましたが、強い痛みや大量出血がないようなら翌朝受診するように言われ、朝まで様子見になりました。

翌朝やはり少し出血があったので、受診しました。
内診中、医師から何も言われず、旦那と一緒に話を聞くように指示がありました。
そしてそこで、赤ちゃんの心拍が確認できないと言われました。
9週の大きさだったそうです。
嫌な予感がしていたので、やっぱり。。と思い頭が真っ白になりました。

今回は6週終わりぐらいの最初の検診で、心拍が確認できなかったり、子宮内出血があったりと最初から不安がつきませんでした。
2回目の検診で、無事に心拍が確認できたので、安心した矢先の出来事で、つわりも受診日前日まで普通にあったので、まさか自分の身に起きるとは思わず本当にショックでした。

その日の夜、あまり痛みが強くならないうちに赤ちゃんは家で出てきてくれました。
感謝と産んであげられなくてごめんねの気持ちでいっぱいになり悲しくてたくさん泣きました。

日が経つごとに落ち着いてきましたが、夜になるとやっぱり喪失感でいっぱいになり、思い出して悲しくなり涙が止まりません。

破水した時点で受診していれば赤ちゃんは助かったのかな。。
なんですぐ受診するように言ってくれなかったんだろう。。
私が最初からネガティブなことばかり考え赤ちゃんを信じてあげられなかったからかな。。
子宮内出血もして、無理したからかな。。

などやっぱり色々考えてしまいます。

赤ちゃんは身をもって、私に妊娠出産は当たり前じゃないこと、目の前にいる息子が生まれてきてくれたのは本当に奇跡だということを教えてくれ、息子がさらに愛おしくなりました。
そして、周りにもっと感謝しないといけないということも教えてくれました。

産んであげられなかった喪失感が強くまだまだ心が回復するのは難しいです。
また流産したらどうしよう、、もう赤ちゃんを産めないかもしれない、、息子に兄弟をつくってあげれないかもしれない、、とネガティブなことばかり考えてしまいます。

流産した後に無事に出産してる方もたくさんいると思うのですが、みなさんはトラウマにはなりませんでしたか😢
どのようにして乗り越えましたか😢

教えていただけると助かります。

長文お読みいただきありがとうございました😢

コメント

deleted user

お辛かったですね💦
流産辛いですよね。
産後って流産率が高いようです。
みんな言わないだけで経験してる人って案外たくさんいます。
12週までは赤ちゃんに元々原因があっての流産なので防ぐことができないようです。
なのでお母さんのせいでは全くないですよ!
私は流産を何度か流産しましたが、バイアスピンとゆう薬を内服して出産できました。
もしかしたら、産後は母体に血栓ができやすいようで、それが原因で赤ちゃんが育たないかもしれません。一度血液検査を受けてもいいかもしれません。
妊娠できる体です!必ずまた赤ちゃん来ますよ!
今は難しいですが信じて下さい✨✨✨

  • あおりこママ

    あおりこママ


    お辛いですね。気持ちすごく分かります。
    うちも上の子はすぐ出来たのですが、下の子との間に2回流れてます。

    今はまだ気持ちが凹んで当然です。
    来てくれる事を願って、今は上の子と楽しんでください!

    • 10月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    温かいコメントありがとうございます😢
    心拍確認後の流産率は低いと聞いていたり、息子のときは何もトラブルがなかったのもありまさか自分が、、と信じられない気持ちでいっぱいになりました。
    前向きなお言葉をいただき本当にありがとうございます😢
    自分も赤ちゃんも信じて少しずつ前を向けるように頑張りたいと思います。
    ありがとうございました😢

    • 10月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    温かいコメントありがとうございます😢
    今は息子が唯一の心の救いです。
    妊娠出産は本当に当たり前ではなく、奇跡なんですよね。
    またいつか赤ちゃん来てくれることを信じて、息子との時間を楽しみたいと思います。
    ありがとうございました😢

    • 10月4日
ぽん

こんにちは。
あまりにも自分のことのようだったのでコメントしてしまいました。
私も上の子はすんなに授かれたのですが、2人目不妊でなかなかさずかれず、やっと授かれたと思ったら2回連続流産。
あまりにもショックで仕事も少しお休みをもらったほどです。
落ち込みすぎて命を絶とうかと思うほどでしたが、上の子がいるからなんとか持ち堪えることができました。
そしてその後仕事復帰し、しばらくして再度妊娠し2人目産むことができました!
でも元々子供は3人欲しいと思っていたのですが、その後も2回続けて流産し、計4回流産しています。そのうち2回は掻爬手術もしています。
流産本当に辛いですよね。
私は妊娠後の初診でなんとなく「今回はだめかもしれない」って分かるようになってきてしまいました😔
私は落ち込む期間も大切だと思います。
とことん落ち込んだら、いつかきっと前を向ける日が来ると思います。綺麗事じゃなくて本当に。
〇〇していたら、って自分をたくさん責めてしまう気持ちも分かります。でも相談者様は悪くなくて、誰のせいでもないんです。
赤ちゃん自身が何か具合の悪いところがあって「このまま生まれたらお母さん達に迷惑をかけてしまう」と判断して自らお空に旅立ったんだってどこかで読みました。
慰めにもなってないかもしれませんが、ゆっくりゆっくりでも次に進めますように。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😢
    10日ほど経ちだんだん落ち着いてきましたが、やはり突然泣きたくなるときがあります。
    会いたかった、産んであげたかったと。
    辛いご経験をされているのに話してくださりありがとうございます。
    本当に辛いですよね。
    私も仮に上の子がいなかったら、精神的にも生きていくのが厳しかったかもしれないです。
    私たちに迷惑をかけてしまうから、、心の優しい子供たちですね😢
    自分の命をもってたくさんのことを教えてくれた我が子のためにも、きちんと前を向いて生きていかないとですよね。
    温かいお言葉ありがとうございました😢

    • 10月13日
  • ぽん

    ぽん

    私実は4回目の流産したのが昨日だったんです。
    だからなんだか本当にいてもたってもいられなくてコメントしてしまいました。
    少し落ち着いたならよかったです🕊🌿
    本当に心の優しい子達ですよね☺️
    少しの間だったけど、お腹の中に来てくれてありがとうって思います。
    旦那さんにとことん甘えて、ゆっくり心と体休めてください💫

    • 10月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    辛い中お気遣いいただきありがとうございます😢
    今は身体を休めて、体力を回復させて、またいつか赤ちゃんが戻ってこれるようにしようと前向きに考えるようにしています。
    短い間でしたが、一緒にいれて幸せでしたよね。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
    ママリさんも、お子さんがいる中で大変かもしれませんが、休めるときに休んでくださいね。

    • 10月13日
はじめてのママリ

お辛かったですね😢
私も今の息子が生まれる前に、2回流産しています。2回目は11wの時の稽留流産でした。

正直トラウマになり、今の息子がお腹に来てくれた時も、嬉しいのもあったけど健診が怖くて仕方なかったです😢胎動がわかってからも、少し感じないと生きてるかな?と不安になったり…。

乗り越えるには時間が必要だったかなと思います。あとは、主人と2人きりの時間をもっと楽しもうと思い直しました。流産後に旅行も行ったりしました🚗
今のお子さんが愛情を独り占めできるのも今だけだと思うので、その時期が増えたと思えたらいいのかなと思いました*
まずはお体大事になさって下さいね😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    温かいコメントありがとうございます😢
    やはりトラウマになりますよね。。
    私も次は病院に行くのさえも怖くなりそうで😢

    そうですね。
    息子との時間を楽しみながら徐々に前を向いていきたいと思います。
    温かいお言葉ありがとうございました😢

    • 10月4日
がーが

私も1人目を産んだ後2度の稽留流産をしています。
どちらも心拍確認後母子手帳も貰ってからの流産で1度目は悲しくて落ち込み2回目はまたダメだったらどうしようと思いつつ検診をうけ流産と言われた時にあぁやっぱりと思ってしまいました。 そのまま妊娠を諦めたいようなでも上の子に兄弟を作ってあげたいとも思っていました。また妊娠する事が出来ましたが検診でエコーを見る緊張感は産まれるまで変わりませんでした。

乗り越え方かは分かりませんが私はお空へ帰ってしまった2人にまた戻ってきてね。今度は大きくなって産まれてきてねと毎月話しかけていました。
今は2人のおかげで無事出産する事ができました。

はじめてのママリさんも今は辛いと思いますが決して自分を責めずこれからの楽しい想像をして現実に引き寄せて下さい。
きっと幸せな未来が待っていますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    温かいコメントありがとうございます😢
    心拍確認後母子手帳をもらってからは本当に辛いですよね。
    予定日が来るたびに悲しくなりそうです。
    赤ちゃんはお空の上で見守っててくれますよね。
    私も話しかけるようにします😢

    いつかまた我が子をこの腕で抱けることを想像して、少しずつ前を向いていきたいと思います。
    温かいお言葉ありがとうございました😢

    • 10月5日
まめママ☆

辛いですよね。
私も一人目出産前に連続で2回の流産経験あります。
たくさん泣いて良いんですよ!😢
8年たってもやはりあのときのことは思い出しますし、涙出てくる時もありますよ。
でもその経験がなければ今いる子どもたちとも会えてなかったかもと思うと、意味あることだったのかなぁと思っています。
そして、妊娠すれば当たり前に出産までいけるというのは違うんだな、と私も本当に身に染みて感じます!
流産はほとんどが染色体異常によるものだと聞いています。なので次の妊娠が怖く感じるかもしれませんが、次は大丈夫!と信じましょう🙂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    温かいコメントありがとうございます😢
    やはりいつまでも記憶の中には残りますよね。
    でも絶対に意味があることですよね。
    赤ちゃんは自分の命を持ってたくさんのことを教えてくれたので、私も赤ちゃんに感謝してこれから過ごしていきたいと思います。
    次こそは赤ちゃんを信じてあげられるように、その時がくるまでゆっくり前を向いていきたいと思います。
    温かいお言葉をありがとうございました😢

    • 10月5日