※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱみり
お金・保険

住民税が天引きされず後払いで請求される状況。市と会社に確認済み。確定申告も済んでいるが理由不明。解決策を教えてほしい。

お聞きしたいです!!

もうここ2年住民税がお給料から天引きされず、後払いの形で私県民税の請求がくるのですがこれってどうにかならないものですか?
市に問い合わせても会社の方で確認してくださいとの返答+会社にも話して確認してみる待ち(もうすぐ4ヶ月)です。

確定申告も会社でやってくれているはずだし、前年度の所得が少なすぎるってわけでもないんですが(^_^;)
調べても仕組みが?????分かる方教えてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

年末調整ではなく確定申告ですか?だとしたら給与所得ではないと思いますので、住民税は原則ご自身で支払うことになると思います。

  • ぱみり

    ぱみり


    私の勘違いで、年末調整でした💦
    他の従業員に聞くと、普通に住民税が天引きされてると言っていたので私は対象外なのか、、?

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートですか?正社員ですか?

    パートさんだと、例えばお子さんの病気等で欠勤が多かったりシフトに偏りがあると、安定的に住民税を徴収できないので普通徴収にしたりします。それか、前年の給与支払報告書(会社が役所に提出する書類)の備考欄に記載された普通徴収の指示を毎年そのまま記載しちゃっている、といった単純ミスも考えられます🤔

    年度の途中からでも特別調子にできますので、一度担当者に確認してみてはいかがでしょうか?

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

会社が対応していなければ請求書払いと言われました🙆‍♀️
私は請求書払いの方がポイントの二重取りもできるのでわざわざ会社に頼まずに自分で支払っています。その方がポイントが付くのでお得です👍

  • ぱみり

    ぱみり


    他の従業員は、天引きされてるみたいなのでなにか引かれない対象なのか、、と不安になりました💦

    まさかのポイントがつくんですね!
    知らなかったです(><)💗
    まさかお得情報が得られるとは!!ありがとうございます🙇‍♀️🙏

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    au PAYで支払える自治体なので、二重取りができるのでau PAYにしています。前はPayPay払いで二重取りをしていましたが、今は支払いではポイント還元が無くなったので💦

    • 10月4日