※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の活発な娘と0歳ののびのびした子供について、大規模園と中規模園を比較しています。大規模園は広く、中規模園は学習に力を入れている印象です。

みなさんならどちらの園に入れますか?
2人同時入園で、1歳と2歳です!
2歳の娘はとても活発で、誰とでも馴染めますし、とにかくヤンチャです(๑>◡<๑)
人懐っこい、友達と遊ぶのが好き、勉強より遊びたいって感じの子だと思います。
下の子は3月生まれで今はまだ0歳なので性格がよくわからないのですが、3月なのであまり教育熱心な園に入れるのは可哀想で…こちらものびのびしてる園がいいかなと思ってます。
どちらの保育園も自宅からの距離はあまり変わりません。
①大規模保育園200人
園が広くて、園庭も広い。
園児も多い分、伸び伸びしてて色んな子がいました。
駐車場が広い。道も広い。

②中規模のこども園
先ほどの園より、学習にも力を入れている印象でした。
先生はこちらのほうが印象が良かったです。やはり大規模に比べると先生の目が行き渡っているなと感じました。
園や校舎自体は、先ほどより小さめです。
園の前の道も、狭くてすれ違いが難しいです。
子供たちの挨拶が良かったのが印象的でした。

コメント

みみー

②です😊
先生の目が行き渡っている、子どもたちの挨拶が良かったって所が良いなと思いました♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこ重要ですよね〜!ありがとうございます!
    ②の方が、諸費用が高くてそこは難点なのですが😣
    保育園から子供の将来が変わりそうで(友達付き合いとか)すごく悩んでます(๑>◡<๑)

    • 9月29日