※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供を持つ女性が、コロナ禍で我慢を重ねてきた過去を振り返り、旅行や支援センター通いを始めたいと思っていますが、他の人たちが気にせず楽しんでいる様子を見て後悔しています。

ほんとにごめんね。
いろいろなアンケートをみると旅行デビューはみんな1歳前がほとんどだった。

現在1歳7ヶ月になる子供がいます。

生まれる前からコロナが騒がれて、通っていた産婦人科は産むときには立ち会い面会禁止になってしまいました。初めての子だったので、立ち会い希望で近くの立ち会いできる産科に転院なども考えましたが、生まれてくる赤ちゃんのためを思ってなんとか頑張りました。
その後もずっとコロナでいろんなことを我慢してきました。友達に会いにきてもらいたかったけど、やめたり、抱っこも他人にはほとんどさせず、常にマスク…支援センターも旅行も我慢していました。

今やっと支援センター通いや旅行の計画を立て始めましたが、インスタとか見てるとみんなコロナとか気にせずお出かけとかしてるな〜とかみるともっといろんなところ行けばよかったなという後悔が出てきてしまいます。

今日まで、思い出の写真はないです。行ったのは近場の動物園とかだけで、旅行は結婚式で県外に出たくらいです…

コメント

みい

でも1歳前後の旅行って子どもは覚えてないと思うので、気にしなくていいと思いますよ!😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからたくさん連れていこうと思います♪

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

1歳の時の記憶って大人になったら覚えてないし、コロナはみんなそれぞれ価値観違いますから
そんなに罪悪感を感じる必要は無いと思います😭
コロナにならないためにお子さんを守ってたわけですから…!
今少しずつwithコロナで
出かけられるようになってきたし
これからたっくさん色々なところ
連れてってあげたら言いも思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナなんて本当になければよかったのになと毎日思ってしまいます💦だからといって年齢は待ってくれないので妊活を遅くする選択肢もありませんでした💦💦

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

旅行なんて言い方悪いですが親のエゴです。
1歳前で行った旅行の思い出なんて記憶にないですし、1歳過ぎても記憶にない子いますよ😊
うちの子なんてどんなところに出かけても結局近くの公園が楽しいと言いますし😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公園とかお散歩はできるかぎり行っていたので、これから少しずつ旅行したいと思います!

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

これからいろんなところ連れてってあげれば良いと思いますよ😊
小さいうちは連れてく親も大変ですしね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからたくさん連れていこうと思います😊

    • 9月29日
deleted user

うちもですよ🥺
出産当日に緊急事態宣言だったので産まれてから遠出なんて出来てないです…。出かけたくても出かけられませんでした。

親しか子供を守ることが出来ないので仕方ないで割り切ってます。

いつか気兼ねなく出かけられる日が来るといいですよね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね💦💦
    その頃はまだコロナもよくわからなくて本当に守ることに精一杯でしたよね💦

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

1歳前後の旅行なんて親のエゴですよ🤣
1歳前後の記憶なんてほぼ無いですからね

その時その時子供が楽しく過ごせてるならそれでいいと思ってます
これもエゴだといえばエゴになりますけど😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽しく過ごせていたのかなー💦ちょっと心配ですが、これからもたくさん連れて行けたらいいなと思います!

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

うちはデビューは一歳前ですし
普通にいろんなところに遊びに行きますが、子供はなーんにもわかってないと思います(笑)
親が楽しみたい所についてきてもらってる感じです🤣🤣

これからたくさん思い出を作ってあげたら良いと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからたくさん連れていこうと思います!
    ちなみに旅行ってどんなところ行かれていたのですか?

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    北海道と広島です😊
    後はキャンプにも行きますし、遠出もよくします!

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです!
    うちはもうすこし大きくなったら北海道行きたいです✨それまでは近場にしようかと思います!

    • 9月29日
マママリリ

旅行はまだです!それ人それぞれだし統計の一種に過ぎません
お金かかるし疲れるし大変だし荷物多いし近所で十分楽しめます!!
その代わり支援センター児童館行きまくってます!!

はじめてのママリ🔰

1歳前の旅行は親が行きたいかどうかだけで、本人は別に…て感じだと思います!
上の子の関係で下の子を連れ回したことありますが、家や家の周りで自由な方が笑顔です😂

ママリ

赤ちゃんどこが楽しいかなーって考えた時に旅行!とは私はならなかったです。
記憶にも残らないし、児童館とか行きましたが家が1番生き生き動き回ってて、旅行は大人の都合だなと思いました。
毎年2回旅行行ってましたが私は6歳ごろからしか旅行の記憶ありません😂

かおり

旅行に生後7ヶ月くらいの時に行きましたが、
子供は寝られずギャン泣きで、
早かったと後悔しましたよ…

本当にただのエゴでした。
近くの公園に行って芝生に触れるだけで良かったんだろうなと思ってます。

そう思って、動物園に行きましたが、
動物が遠すぎて本人何がいるのか分からず、、。

近所の、散歩のワンちゃんをナデナデさせてもらうことの方が、
娘は好きだろうな…
と思って、それからは逆に本当に行かなくなりました。

3歳に近くなってきて、だんだん理解し始める頃だと思うので、
そろそろ行こうかと思ってます😌

全然悔やむ事ないです!!

はじめてのママリ🔰

お出かけが必ずしも幸せとは限らないと思います!

コロナからお子さんを守って、おうちでお子さんと向き合ってきたはじめてのママリさんは立派です!

莉菜

むしろ私はもうちょっと大きくなってから旅行に行きたいです🥳
今行っても大変なだけです笑

3歳未満ならお金もかからないので
ってゆー考えで行くと思いますが
一歳未満に行っても
子供は何も覚えてませんよ🤫

ゆうママ

全然お出かけしてないです。
引きこもってるのに上の子5歳で園からコロナもらって下の子もなりました!
旅行いってもならない人はならないし気をつけて行けば良いと思います!
何処で移ってくるかわからないし、もうしょうがないです😓
近くのショッピングモールとかの方が人多くて嫌です。💦
キャンプとか園外で楽しめる所、動物園とか色々工夫して楽しめると思います。

きなこ

私はお母様の愛情の深さを感じました🧡旅行に行ってる方が悪いとかではなく、それだけ考えられての行動が素敵だと思います🌟
日々の写真はありますか?将来それを見せながら、あの頃はコロナがあってね〜お出かけは出来なかったけどお家でたくさん遊んだよ、など伝えてあげるときっと喜んでくれるのではと思います❤️
旅行は絶対今くらいの年齢からの方が楽だと思いますよ😆

はなちゃんの母

自分自身が初めて旅行に行った記憶が、幼稚園ぐらい?とかなので、それぐらいまでは連れて行っても、親も子供も大変だと思います☺︎
本人が、行きたい場所を言えるようになったら連れて行きたいなぁ。と思ってます。
今は、公園と幼稚園、じぃじとばぁばの家で満足してます😂

はじめてのママリ🔰

うち1歳過ぎてますけどまだ旅行とか行ったことないです😅保育園通ってるのと、散歩、支援センター、実家とかは行ってますが…

1回も悪いとか思ったことないですよ!来年コロナが落ち着いてれば義実家に遠出するのが初めての旅行になると思います☺️

ママリ

うちなんて下は2歳5ヶ月だけどまだ一度も旅行行ったことありませんよ🤣🤣
ほんと赤ちゃん連れの旅行なんて親のエゴだと思うし、行っても大変なだけだし、何がいいのかわかりません🤣特に行きたいともおもわないです笑
長時間移動や慣れない環境で負担かけて可哀想ですし、実際に友達の子ほ旅行の次の日高熱だしてましたw

abi abi

コロナ前に出産して一歳の誕生日旅行をしましたが、大変でしばらく旅行拒否でした😅
ママ!ママ!でパパがいても全てのお世話が私だし、環境の変化に興奮してお布団飛び跳ねて吐いてしまいクリーニング代を支払うことに…
お風呂では号泣😂

3歳でまた旅行行きましたが、親も子も楽しめるようになったなと感じたのは4歳の最近です。

ごめんねと思わなくて大丈夫ですよ。

これから親子で楽しんでください😀

はじめてのママリ🔰

長男7歳ですが旅行まだです😂

発達障害があるから4歳すぎても大変すぎてまだ考えられない…って感じでしたが、コロナが流行りだしてズルズル、、7歳です!

今年は私が体調悪いので行けても来年かなあ、、💦

deleted user

ほんとにごめんねって
何に謝ってるんですか?😭

その時期の旅行連れて行きたいって親のエゴですし
コロナから守ってあげることが努めなのに
その行動に謝ることってありますか?😭

これからそんな場面出てくると思いますが
どうか親のエゴではなく
お子様の立場で考えてみてください😭

はじめてのママリ

え!全然そんなの気にしなくていいと思います!いろんな考え方があって、ママリさんのような考え方があって素敵だと思いましたよ!どんな形や考え方でもママが我が子の為を思うのなら何でも素晴らしいと思います☺️❣️

deleted user

5歳くらいまでのお出かけって、親の思い出作りと証拠写真の撮影ですよね🤣
子供に申し訳ないことは何もなくて、ただ自分の問題だと思います。

kiko.mr7

我が家も同じですよ🥰❣️
下の子が1歳8ヶ月で初めてお泊まりしました🍀

どこに行ったかが重要ではないと思います!
たとえ家でも、庭でも、無料の公園でも、たくさん愛情を注いだ事実は変わらないです☺️

はじめてのママリ🔰

一歳前の旅行は親のエゴです😂でも私は旅行好きなので行きましたけど笑 子供のためにはなってないと思います😅

久しぶりのママリな3児のママ

コロナについて色々調べてみるとよいですよ😊人間は知らないことは、怖いと感じるのでとことん調べて見てください。
旅行は、もう少し大きくなってからでもよさげですけどね!
1歳未満での旅行、連れていったことありますが正直親のエゴで行ったので、もう少し大きくなって動物とか認識はじめたら楽しいかもしれませんね!
上の子達のとき色んなとこ連れていきましたが、ほぼ覚えてませんでした。
そんなもんですꉂ🤣𐤔

みんみん

3歳未満は料金が無料または
格安だからってだけで
親が行きたいから行ってるだけです!笑

うちは実家、義実家が遠方なので
生後2ヶ月から飛行機乗って
旅行がてら会いに行ってますが
本人は覚えていません!
1歳すぎるとなんとなく
記憶があるようですが🤔

正直自分の親孝行に
子供を連れて行っている感覚ですね!
旅行も色々と行きますが
これも私のエゴです!笑

ひー⋆͛🦖⋆͛

どんなにいろんなとこ連れてっても、3歳前の記憶はないので、これからたくさん出かけたら写真とっていけばいいと思います!

ぽんぽん

別に気にすることでは
ないしそんなごめんねって
思うことでもないです。
どっちにしろ1歳前後の記憶は
ないので大きくなってからで
いいと思います。
ちなみにみんなコロナなんて
気にせず~って旅行やお出かけ
している人に少しディスリ
入ってますが、みんな旅行
してる人やお出かけしている
人がコロナ気にしてないわけ
ではないと思いますよ🤔
コロナ対策も考えた上で
旅行やお出かけもしていると
思いますよ。
除菌シートや除菌液の持ち歩き
常に手洗いやアルコールの
徹底などなど!!
1歳未満のお子さんと旅行
行ってる人の中には
上のお子さんがいるからって
人もいると思いますよ。
兄弟がいるところや実家が
遠方などいろいろな家庭環境の
方がいる中での1歳未満の旅行や
お出かけがあると思うので、
そんな他の家庭と比べてうちは
なんて思うのはお門違いだと
思うのでママリさんは
ママリさんのやり方でいいと
思います☺️
今、支援センター行ったり
旅行の計画立て始めたなら
それでいいと思いますよ😊

ゆきた♡

私は、小さい時のお出かけは逆に疲れさせちゃうし親のエゴだなと思いました。
コロナになったり、体調不良になったらそれはそれで後悔すると思います。
大切なのは、子供とどこに行くとかではなくどう過ごすかだと思います☻