※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子どもの食事についてどのくらい添加物や産地、食事バランスに気を遣っ…

子どもの食事について

どのくらい添加物や産地、食事バランスに気を遣ってますか?
気にしすぎると何も食べられないし、
バランスを考えても食べてくれないことには意味ないですよね。

できる範囲で気を付けるしかないかなーと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

基本国産物や砂糖とかも気をつけてますし
バランスは考えてます😌
同じ食材でも味付けによっては食べないのでそういうのも工夫してます✊

はじめてのママリ🔰

国産とできるだけ無添加にしてますが外食もするし家では気をつけてるって感じです
一歳、二歳で偏食だったときはバランスとか気にせず食べるものをあげるって感じでした
もう4歳でそれなりに食べられるようになってきたのでバランスよく出してます
まだ小さいうちは食べることは楽しいよってことをわかってもらうって感じでいいと思います
もちろんお菓子をご飯代わりとかはダメですけど

ぷじこ

できるだけ国産、可能であれば無添加のもの選んでます💦

無添加のもの探してると、日本で売ってるものの9割以上に添加物入ってそうだなーって改めて実感させられますね🥺今まで気にせず食べてた自分が怖くなります💦

食事もバランス気にしたいですが、まだまだ好き嫌いがあるので、とりあえず食べてくれそうなものばかり作ってます😢

ほんと気にしたらキリがないので、ほどほどにしてます。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    うちも同じ感じです。

    お話聞けて良かったです!

    • 9月28日
s

家で出す食事に関してはめちゃくちゃ気を遣ってます!
でも外食もするし、なんならマックも食べるし、チョコとか大好きだし…と気を遣っているのが水の泡です笑仕方ないですね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かる気がします笑
    子どもの食べるものは気にしますが、特に自分が食べるものは気を遣うにしても後回しです笑

    • 9月28日
moony mama

自宅では極力国産にして、無添加にできるところはしますが…
苦にならずにできる範囲です。
外食もしますからね、完璧は無理❗️って思ってるので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完璧は無理ですよね😭

    私自身出産してから、添加物が多いものは気持ち悪くなるような気がしてます😅
    ですが、外食もありますし、本当全部は無理ですよね😵

    • 9月28日