※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sayu🔰
子育て・グッズ

生後22日目の次男が昼間に泣きやまず、抱っこしないと泣き止まない状況で困っています。不安や焦りを感じており、アドバイスが欲しいと相談しています。背中スイッチ防止ベットの購入も検討中です。

生後22日目の赤ちゃん(次男)が居ます。
上には2歳の長男がいます。
今は義実家に1ヶ月お世話になっていて、日中は義母が次男の方をよく見てくれてます。


なんですが、昼間に次男のグズグズが酷いです。抱っこしてないとギャン泣き、
寝たと思って置くと数分で泣き出します。
これは新生児の今だけなのか?それともずっとこんな感じなのか…?


とにかく何もできません。。その泣き声で長男も起きてしまいます…
これ家に戻ってワンオペ、ヤバいんじゃないかと今に焦りと不安。
ずーっと抱っこしてないといけないと思うと苦痛と感じてしまいます。。そう思ってしまう自分も嫌で情けなくて何だか泣けてきます、、、

これからやっていけんのかなと不安に駆られる……
長男の時と全く違いすぎる、、、
同じような方居ますか?


自動バウンサーもダメ。おくるみ着せててもダメ。
背中スイッチ防止ベット持ってないんですけど
あれば役に立ちますかね?購入するか迷ってます。

なにかアドバイスとかあればお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです!
私は里帰りしてなかったので
本当に毎日必死で記憶がないです😇

日中ずっとほぼおんぶしてました😊
上は抱っこ抱っこうるさいので
下をおんぶするしかなく
2人を抱き抱えてお昼寝させたり
してました😢
泣き声でもう片方が起きるのは
今でも続いています😢
でもこれも致し方ないのかなと...

YouTubeなどは見させてますか?
うちはもう頼りきりで
下の面倒見てる時は上はYouTube見てもらってます😢
同時に2人相手するのなんて無理です😭😭😭

今はもう落ち着いて
2人で遊んだりするので
少しの間本当に大変だと思いますが
頑張ってください😭😭♥️

  • sayu🔰

    sayu🔰

    コメントありがとうございます!

    やはりほとんど抱っこ、おんぶですよね😂
    ワンオペが心配で仕方ないです😂
    泣き声でやっぱり起きちゃいますよね…しょうがないけど…(߹◻︎߹)

    YouTubeは見せちゃってます😂
    かなり今でも助かってる感じです🥲

    一緒に遊べるようになるまで辛抱ですね🥲

    • 9月22日