※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつ
妊娠・出産

12月生まれの女の子の名前を夫と一緒に考えているが、迷っている。夫は漢字一文字の名前を避けたいが、私はカッコいいと思っている。健康を願って名前を決めたいが、男の子向けの漢字が多くて悩んでいる。名前が決まらず焦っている。

名前が決まりません😭
12月生まれの女の子の名前を考えています。

夫も一生懸命考えてくれていてノートに候補の名前をいくつも書き出したり、
逆にこの名前はなし(親族や友人、その子供にいる名前)を書き出したりして考えているのですが。

考えれば考えるほど迷宮入りです😭

夫は音の響きをまず決めて、そこから漢字を決めたいそうです。
候補を3つほど決めておいて、出産後顔を見て決めると言っています。

夫自身が漢字一文字の名前です。
書道や書類に名前を書く際に苗字とのバランスが悪く子供の頃は嫌だったそうです。
その為漢字一文字の名前は避けたいと言っています。
私自身は漢字一文字の名前カッコいいなーと思っています。

漢字でなくてひらがなでも可愛いよねとも話しているので漢字でなければいけないというわけではないです。

3つどころか1つも決まらない😭
まだ時間はありますが、もうすでに3ヶ月ほど考えていて決まらないのでこのまま出産まで決められないのでは?なんて不安になってきました。

この名前可愛いね、というものは沢山あるのですが、、、
沢山候補を書き出し過ぎていろんな名前の中で比較したら「可愛いね」という感じで、これだ!という感じはなく。
名前決める時って「これだ!」とピンとくるものでしょうか。

私自身が若くして大病を患ったので健康でいて欲しいというのが第一の願いで名前にもその思いを込められたらと思っています。
ただ、健康・元気という意味の漢字を調べると男の子向けの漢字が多くて、、、そんな事調べていたらまた迷宮入りというか😭💦

皆さん、名前ってどのように決められましたか?
ギリギリまで決められなくても産後にはあっさり決まるものでしょうか。
出生届の提出期限もあるし決まらなくて焦って決める事になったらどうしようと悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

出産までに2つまでしぼって
顔見て決める!って心に決めてて
実際顔みて、あ!こっち!ってなったのを今でも覚えてます☺️びび!ってきますよ🤭

  • みつ

    みつ

    コメントありがとうございます。
    顔を見たらビビっときたのですね✨
    我が家も候補の中から顔を見て決めたいので頑張って2〜3個に絞ろうと思います!

    • 9月23日
Lily

子どもが一生背負っていくものですし、悩みますよね😅
私の職場にも名前が漢字一文字の方がいましたが、質問者様の旦那様と同じようなこと言ってました。

我が家はまず響きから決めて、そこから画数見て漢字を決めるという感じでした。
また、苗字の画数がやたら多いので、漢字はなるべく少ない画数でというのが大前提でした。笑

  • みつ

    みつ

    コメントありがとうございます。
    一文字、やはり本人はそう思うものなのですね🤔

    画数、やはり気にした方がいいですよね😭
    名前決めるだけでも迷宮入りなのに画数を見出したらもう決まらないんじゃないかって思って気にしないようにしてました😭

    • 9月23日
  • Lily

    Lily


    上の子は男の子なので気にしてたんですけど、下の子は女の子でどうせ結婚して苗字変わるだろうと思ってるので、画数気にせずつけようと思ってます😅
    旦那は姓名判断全く気にしてません。笑

    • 9月23日
はじめてのままり!

1人目の時は、なんとなくの候補があって、生まれてからもなかなか決まらず、7日後退院してから夫と2人で赤ちゃんの顔を見てすぐに決めました☺️

だから焦りすぎなくても
顔を見たらパッと決まると思います☺️

  • みつ

    みつ

    コメントありがとうございます。

    顔を見たらパッと決まる
    そう言っていただけて少し気が楽になりました😭✨
    ・名前自体は可愛いけど、、、苗字と繋げて発音すると微妙かな
    ・発音は可愛いけど漢字にしようとすると当て字みたいになっちゃう
    などなど悩み出したら答えが出なくて😭

    3つくらいに候補絞ってあとは夫に顔見て決めてもらおうと思います!

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

両親からの初めてのプレゼントだと言われる名付け、ほんっとうに悩みますよね〜😫
無限にある名前から1つを決めるのって物凄く慎重にならなきゃいけないし頭も使うから疲れちゃうんですよね🫠
我が家は中性的な名前がいいなーと思い思いつくだけの名前を書き出し、音を決めて漢字を考え、姓名判断を見て最終的に2つまで絞り、産まれて顔を見た途端あっさり決まりましたよ〜!

  • みつ

    みつ

    出血などがありバタバタしていてお返事が遅くなってしまいました💦
    すみません🙇🏻‍♀️
    名前まだ悩み中です。
    被るのは嫌だな、キラキラも嫌だな、古っぽすぎるのは良くないかな、、、
    頭の中グルグル回ってもう何を基準に選んで良いのやら😭💦

    顔を見たらあっさり決まるとの事で少しだけ気持ち軽くなりました✨ありがとうございます!

    • 10月5日
まめ

二択位に絞っておくといーのかなとは思います!
顔みてもビビビッとはきませんでした、私は笑
どれも似合いそうで笑
でも生まれる前に決まったので問題なかったのですが😅

漢字一文字は決してバランスとれないことはないと思いますよ🙋
全体的に画数が少なすなぎるとバランスがとりにくく格好がつかないことはあるとは思いますけどね😁
うちの子も漢字一文字ですが、特に困ったことはありません。

響きはけっこう大切ですよね😀
印象ってありますから。

娘がちょっと大きくなった時に
自分の名前を
○○ね〜と言っているのを想像したりしました笑

  • みつ

    みつ

    出血などがありバタバタしていてお返事が遅くなってしまいました💦
    すみません🙇🏻‍♀️

    感じ一文字かっこいいですよね!
    私が三文字だからそう思うのかもですが一文字の名前、憧れます。

    私は穏やかでおっとりしたイメージの名前が良いのですが(私自身が性格がキツいので💦)
    夫は逆にキリッとしたイメージの名前が良いそうです。
    それぞれ候補を決めて顔を見て決めようかなと思ってます。
    私は顔見てもまめさん同様どっちも似合う〜😂と決められなさそうなので、、夫に直感で決めてもらおうかなと。

    色々想像して決めようと思います!

    • 10月5日
m

早い段階で夫からひと文字もらうことは決まっていたのでそこから私が候補を付箋に書いて壁に貼る作業をしました!(あれこれ名前を考えるのは好きなので苦ではなかったです。)夫はその付箋をアリナシでわけていく作業をして、最後は3つにしぼりました🌟
男の子だし父親から付けてもらったほうがいいかなと思い(←私の勝手な意見なのでお気になさらず)、出産後夫に託しました。その結果…、候補はすべてボツ!!!新しいやつが急にやってきて堂々と市役所へ行きました😂(笑)ペットの名付けすらしたことのない夫が考えたと思うと尊重してあげたくてそのままオッケーしました。
女の子ならたくさん名前が思い付くのに〜って苦しんでた時を思い出しました😊☘️

  • みつ

    みつ

    出血などがありバタバタしていてお返事が遅くなってしまいました💦
    すみません🙇🏻‍♀️

    候補全てボツ😳!!
    それは凄いですね😂
    ご主人の思い切りと決断力、凄すぎます。

    うちは、、、
    夫も迷宮入りしてて😭
    友人知人と被りたくない思いが強すぎて若干キラキラ寄りの名前ばかり提案されるので全てを託すのは不安すぎます😭💦
    候補を決めてその中から選んでもらえたらなーと思っていますがmさんのように顔見た瞬間ボツって事もありますよね。
    名前決めがこんなに悩むものだとは、、、
    頑張って決めようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 10月5日