※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめのん
子育て・グッズ

5歳の娘が歯医者で治療する際、1・3歳の子どもを連れて行くことになります。待合室で待つほうが良いか、娘のそばにいたほうが良いか、そして医療費受給者証は使えるでしょうか。

5歳年長さんの娘が初めて歯医者さんで虫歯治療します。どうしても預けられず1・3歳の子も一緒に連れて行きます。

この場合待合室で待ってた方が歯医者さんの邪魔にならないでしょうか?それとも娘のそばにいた方が良いのか…

あと虫歯治療には医療費受給者証って使えるのでしょうか?よろしくお願いします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

今はコロナの関係もあるので、受付に確認してみるのが一番確実かと思います✨
医療証は自治体にもよると思いますが、愛知県ですが息子の行ってる歯医者は使えて医療費タダですよ😊

  • まめのん

    まめのん

    ありがとうございます😊
    コロナの関係で大人数入れない場合もあるんですね!ついたらきいてみようとおもいます✨
    自治体によるんですね!ありがとうございます😊

    • 9月21日
むーむー

待合室にキッズスペースないですか?うちのこが通ってる歯医者はキッズスペースがあるので末っ子連れてくこともあります!
下のこのたちがいるなら診察室には上の子だけで行ってもらったほうがいいかもですね
診察室が個室なら下のこのたち連れてってもいいと思います🤔
歯科でも受給者証使えますよ!

  • まめのん

    まめのん

    ありがとうございます😊
    キッズスペースもなく、個室でもないです。ただコロナの関係で1人ずつ治療室にいれてるみたいです。
    一応聞いてみますが、待合室にいようと思います!
    受給者証も使えるところが多いんですね✨

    • 9月21日
ゆちママ

私が行ってる歯医者さんは、診察室が半個室みたいになってて、中に座るとことかあるので診察室に連れて行くと思いますが、そうじゃないなら邪魔になっちゃうと思うので待合室で待ちます!
私の地域は歯医者にも受給者証使えます😃✨

  • まめのん

    まめのん

    ありがとうございます😊
    そういうかんじではないので一応聞いてみようと思います✨
    受給者使えるとこの方が多いみたいで安心しました😊

    • 9月21日