

5児☆mama
私は妊娠6ヶ月で
車の免許を取るために
教習所に行き、
産後2ヶ月くらいから
秘書検定三級、
上の子が3歳になり
3人目を妊娠中に
PC検定三級を勉強しました。
小さいうちは
基本寝てる間に勉強してました。
大きくなってからは
早めに子供を寝かせて
夜勉強しました!

のんたん^_−☆
資格を取りたい!将来、自分はこうなりたい!と常々考えていると、自然とどの資格を取るべきか絞り込めますよ。
また、今が試験を受ける時だ!!と感じる瞬間があるんです。その時が、受けどきです(≧∇≦)
いーさんもきっと今だ!という日がきますよ!

いー
産後2ヶ月って赤ちゃんもまだ大変な時期だし、3人目妊娠中って、上の2人を見ながらってことですよね??
すごい(๑•̀ㅂ•́)✧
学校とかではなく、やっぱり通信とかで勉強したんですか?

のんたん^_−☆
子供2人の子育てしながら、小学校の教員免許をとりました。
働いていたので、昼は仕事、夕方は家事をして、子供が寝てから勉強しました。
大学の通信で単位を取る方法もありますが、私は試験でとりました。
免許を取ってから妊活して、今は三人目の子育てを満喫中です(≧∇≦)

いー
仕事、育児、家事、勉強と両立して、すごい…(°Д°)!!
仕事は、教員とは関係のないお仕事だったんですか?
パートとかですか?
挫けそうになることはなかったんですか?
質問責めでスミマセン(*´∀`人)

はじめてのママリ
まだ取ってる最中ですが、調剤薬局事務の勉強を通信でやってます(^O^)
育休中なので、昼寝している時や夜寝た後に勉強してます☆
久々の勉強なのでなんだか苦より、楽しいが強いです.*೨⋆*✩

いー
フルタイムでですか!
人間、尻に火が付くと強いもんですね╭(・ㅂ・)̑̑!!
のんたん^_−☆さんが諦めずに頑張った成果ですね。
ありがとうございます(ºั︶ºั♡)

のんたん^_−☆
少し、個人的な事を書きすぎたので、コメントを削除させていただきました>_<
お返事ありがとうございます。
いーさんも何か資格を取ろうと検討中なんですか?

いー
私なんか、夜寝た後に家事とか自分の時間でゆっくりしちゃってる…(´-`)
日中、家事とか効率よく終わらせて積極的に時間を作らないとダメですね。
それにしても、楽しんでやれてるなんて最高ですね☆

いー
その個人的な話も聞きたかったです(*´・д・)
以前、スポーツ関係の仕事をしていて、いくつか気になる資格はあるのですが、まだどれにしようか決めてないんですよ。。。
育児、家事と両立できるイメージが沸かなく、みなさんどーやってるんだろうと気になって(˘ω˘)みなさん、すごいですね!

いー
なるほどー(・ิ∀・ิ๑)!!!!
今だ!って時を逃さないようにしなくちゃ!
取りたい!っていう思いが薄くならないよう、先々をイメージしていこうと思います!
コメント