※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naaka
妊娠・出産

30週後期から血圧と尿タンパクが上昇し、総合病院で妊娠中毒性が指摘されました。同様の経験を共有したいとの質問です。治療法や注意点についてアドバイスを求めています。

30週後期辺りから

血圧、尿タンパクが+の上がり方が凄く
個人病院から総合病院へ変わるようなりました。

本日、総合病院で
妊娠中毒性(高血圧症候群)と
ハッキリ言われました。

(個人病院では疑いのみの判断でした)

色々とネットで見ますが
同じ様な方の情報が欲しく
ご質問したいです。

初産、勉強不足のため
色々、お伺いしたいです

現在、病院からは
毎日の血圧測定と
自宅安静を言われました。

特に治療法は無し
ひどくなるようなら入院との事

32週以内の方で
同じ症状の方はどの様に過ごされてますか!?

その後の症状、
治療!?母子共にどの様になりましたか?

あと、ひどくならない様に
どの様にされてましたか?

アドバイスを頂ければと思います。

コメント

うさぎ丼

蛋白が出る事があり、自分で測ると血圧が高い事があり(看護師が測ると正常)1日3回血圧を測ってました。
食生活に気を使う位しか思い浮かばず、塩分控えめ、野菜中心を心掛けていました。

個人病院では高血圧症候群とは何も言われずにいましたが、外勤で来た総合病院の先生の診察日に蛋白プラス2、血圧150となり即高血圧症候群と診断され転院、妊娠糖尿病とも言われ即入院になりました。前日に出産間近だから食べ納め!なんて焼き鳥をいっぱい食べたのが…。食生活が戻ったら血圧も元通り、蛋白もなくなりました。産むまで油断せずに食生活は気を使われた方が良いと思います!

出産は帝王切開の可能性ありと言われていましたが自然分娩で安産でした!

  • うさぎ丼

    うさぎ丼

    安静期間無く入院、出産になってしまったので自宅安静時の過ごし方はわかりません。
    ごめんなさい。

    • 12月14日
  • naaka

    naaka

    コメントありがとうございます。

    そうだったんですね(;_;)
    母子共に無事で良かったです♡

    どれぐらいの週で
    分娩されたんですか!?

    • 12月14日
  • うさぎ丼

    うさぎ丼

    39週で出産しました。
    正直、納得出来ないまま転院、入院だったので悔しいやら申し訳ない、不安等の感情で泣きながら転院しました。
    でも総合病院は個人病院より置いている薬も医師も多く何かあった時に対処出来ると思います。
    もっと気を抜かずに産むまでしっかり食事に気をつけていれば…と今でも後悔がありますが結果総合病院で良かったです。
    体重管理も大変になってくるかも知れませんが無理のないように頑張って下さい(*´-`)

    • 12月14日
  • naaka

    naaka


    そうだったんですね(゚o゚;;

    私もこの2日前から
    緊急入院なりました。

    出産まで、
    入院フロア以外、出れず
    監禁、寝たきりです(><)

    蛋白の上がり+2
    血圧140/90台

    減塩食事、安静ですが
    血圧がどんどん上がりつつあり

    上がると血圧を下げる薬を使用中です

    赤ちゃんもまだ1500gと小さく
    どちらかが持たなければ
    出産、リスク説明ありました(;_;)

    あたしも
    うさぎ丼さんの様に39週まで
    安定すれば嬉しいんですが…

    • 12月18日
さーちゃん*\(^o^)/*

初めまして。
わたしも28週から妊娠中毒症 早期高血圧症候群、胎児発育不全と診断され、自宅安静しています。
血圧測定と減塩、何と言っても安静と言われました。尿タンパク出ておらず、浮腫も今はないです。
しかし、血圧が高いのが続くようなら、胎児発育不全もあるのですぐに帝王切開もありうることも説明を受けています(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ただただ、安静にしてます。
ごはんも減塩を意識してなんとか150台をフラフラしています。
わたしは看護師をしていて、かつ大きい病院なので転院とかもなく済みますが、不安がいっぱいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

  • naaka

    naaka


    そうなんですね(´・ω`)
    やっぱり、安静にするのと
    食事なんでしょうかぁ~

    あたしも同じ様な事
    言われてます。

    心配で仕方ないです…

    • 12月14日
  • さーちゃん*\(^o^)/*

    さーちゃん*\(^o^)/*


    ママが血圧高いと赤ちゃんに栄養が行きづらいみたいなので、わたしたちができるのは安静しかないのかなぁと。

    毎回NSTをとったり、入院ギリギリできてるのでヒヤヒヤしてます。

    あとは、頭痛とか視野がチカチカしたら危ないので自覚症状に注意するくらいです!

    がんばってお腹の中にいてほしいですね、お互いo(^o^)o

    • 12月14日
  • naaka

    naaka


    とうとう、昨日から
    緊急入院なっちゃいました(;_;)

    このまま、何ヶ月か
    出産まで入院、

    外出ダメの
    病棟の風呂ぐらいしか移動出来ず~

    病室で寝たきり状態です(笑)

    • 12月17日