※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加について相談です。母乳のみで育てていて、体重は増えているけど少ないか心配。体重増加のペースや体つきに不安があります。授乳回数や時間も記載されています。

体重増加について、、

完母で育てています。
出生体重が3200gで1ヶ月検診では3700g
現在1ヶ月半経ったところで4200g
(キリの良い数字で表記してます、)
1ヶ月半の体重は家の体重計で測ったので誤差あるかと思います。

1ヶ月健診では日増しで25g増えてるから
このまま母乳のみで問題ないと言われています。
今の体重も減ってはないので大丈夫かなと思いますが、
1ヶ月半で出生体重からやっと1キロ、、。
やはり少ないですか?

手足もあまり肉がついてこなくて細めです、
顔だけはぷくぷくしてます笑

授乳回数は8.9回で10分ずつです。

コメント

ママ

1ヶ月検診までに約1キロ増えるとちょうどいいと言われてるので増えが少なめかな?と思いますが検診では何か言われませんでしたか??
息子は2618で生まれて退院時に2400g2週間検診時に2525gで2週間検診で出生体重に満たしてなかったので減り続けてるわけじゃないから大事じゃないけど、念のためまた来週見せてね!ってみせにいってましたよ!
私は完ミでこの状況でしたが完母ですかね?まだ母乳も軌道に乗ってないと思いますし心配なら産婦人科とか小児科に相談して指示仰ぐといいと思いますよ😆

減り続けて増えが悪かった息子ですが今は6キロ突入して小さめですがちゃんと成長してます!
細めですが元気ですよ😆
一度相談すると安心できるかと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検診では特にミルクを足す指示はなく、母乳だけで問題ないと言われています。
    むしろ順調のようなことを言われました。
    ただ、周りの友達と比べると1ヶ月で1キロ以上増える子がほとんどだったので不安になって、、。
    出生体重から減ることはなく、娘も元気に育っているので、もう少し様子を見ていこうと思います!ありがとうございました😊

    • 9月17日