※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひめ
家族・旦那

皆様にアドバイスがもらえたらと思い質問します。私の感情も入っている…

皆様にアドバイスがもらえたらと思い質問します。
私の感情も入っているため、分からないところもあるかと思いますが、よろしくお願いします。

我が家は旦那は自営業です。
そして、私は今職業訓練に通い、就職活動予定です。
向こうがお金の管理しています。
一切こちらには管理をさせてもらえません。

前から喧嘩のたびに離婚の話があったので、手に職をと思い、職業訓練に通い始め、給付金をいただいています。
まだ、籍は入っています。
子供が大きなお家に住みたいと言うようになり、このお金は貯金にまわしたいと思っていました。
ところが、私にお金が入るようになると、
旦那が生活費をくれないのです。
さらには自分の支払いは自分でしてくれ。
今年子供が七五三なのですが、それもお金ないからできないと言っています。
自分は好きかってしています。
毎週ゴルフ、子どもとの時間よりもゴルフ。
収入が減っているのにゴルフの回数は増え、私はお金がもらえても全て生活費に消えています。
お小遣いはありません。
髪の毛も1年以上切りに行けていません。
子供を見てくれる人がいないし、お金に余裕がないからです。
不平不満がたまり、限界がきていると思います。
将来の不安もあります。
なんとかなりますか?

愛情はありません。子供のためといいながら、自分も今の環境に友人もでき、楽しいので離れたくないなとは思いますが、皆さんならどうしますか。
このまま旦那と一緒にいますか?

コメント

咲や

経済的DVで離婚できる案件だと思います🤔
離婚する気があれば、弁護士さんに相談してお金に関することはきちんとした方がいいかと思いますよ😣

  • ひめ

    ひめ

    コメントありがとうございます。
    以前、無料の弁護士相談には行ってきました。私だけが我慢をすればいいのかと思っでした。お金のことですし、子供の養育のこともあるので、ちゃんとしたいなと思いました!
    ありがとうございました。

    • 9月16日
deleted user

私なら離婚します。
主様の心も大切にしてほしいです。

  • ひめ

    ひめ

    ありがとうございました。
    私の心のことを考えてくださる優しい人が世の中にはいてくれるんですね。。。心に響きました。
    私さえ、って気持ちもありました。それがストレスになっていました。
    気付かせていただきました。
    自分の気持ちも大事にしたいと思います。

    • 9月16日
deleted user

もしひめさんの立場なら今は辛いけど我慢して、就職したら離婚します。生活費もくれない、子供や家族との時間よりも自分の趣味...旦那が居ない方がマシと思ってしまいます。ましてや愛情が無いのなら一緒に居る意味が無い様に思います...。

  • ひめ

    ひめ

    ありがとうございます。今月で学校が終わります。そして旦那には言ってませんが、お互いの条件があえばそのまま就職の話が出ています。
    旦那と一緒になって、家族って何と言うことをすごい考えさせられました。子供のせいにせず、自分の気持ちで動こうと皆さんに背中を押してもらえました。ありがとうございました!

    • 9月16日
はじめてのママリ

お金の管理をさせないのは自営業の旦那さんあるあるじゃないですかね。
むしろ当然だと思ってました!自営業の人の収入は会社経営のお金であって、利益で残った分が単純に生活費になるわけではないですしね。
また、私も自分の支払い分は育休中もずっと払ってたのでそこに関しても自分で払えばいいと思ってしまいます。

ただ、それで生活費渡さないのはまた違いますね。
ゴルフは接待だし、交際費として経費になるので必要経費だと思ってるんでしょうね…

多分旦那さん、あまり収入良くないんじゃないですかね…?
ひめさんが思ってるより利益出てないんじゃないでしょうか😥

家族のために時間を使えないのにお金も落とせない旦那なら、私は要りませんね。
愛情ないなら尚更です。
自営業の旦那を持つなら自分もかなり精神的に自立しないとキツいと思います。
私も元々ちょっと旦那にお金を頼りすぎてた節があり、不平不満だらけでめちゃくちゃイライラしてました。
が、ちゃんと収支を聞いたらさすがに甘え過ぎてたなって思いましたし、でも私の譲れない家族に対しての価値観も話して分かってくれてるのでそこで折り合い付けてる感じです🤔
でもそれも少しだけ残ってる愛情と尊敬する気持ちがあっての夫婦生活だからです。

  • ひめ

    ひめ

    コメントありがとうございます。
    収入は激減です。利益は出てません。なのに、ゴルフの回数は増え、全てゴルフはプライベートです。。私も自分の支払いの件に関しては働いた時は自分でしようと思っています。
    家族に対する考え方も違いが目立つようになり、自分の気持ちも壊れています。お金のことって、ほんとに関係が崩れるのはあっという間だと思います。家族の時間は諦めてたけど、お金まで諦めて、、は私には出来ないので、みなさんのコメントを読んで、離婚の一歩を踏み出せるように準備しようと思います。
    ありがとうございました。

    • 9月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり利益出てないんですね…
    それでゴルフ行ってるってやはり矛盾ですね。ゴルフでなく、まずさ経営を立て直す為にお金を使って欲しいですね。

    家族に対する考え方って、自分が大切にしてるならしてるだけ、折り合いを付けても難しいですよね。
    お気持ち分かります。そこをせめてお金で埋めてくれ、って私も思ってますもん。

    気持ちが壊れているなら離婚一択です。
    大丈夫です。離婚に踏み出す勇気がある方なら、この先の人生切り開いていけます。
    心大切にして頑張ってくださいね。応援してます。

    • 9月17日