※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

横浜市の保育園に通う子供がいる女性が産休に入る前、区役所での手続きで産休開始日が職場と異なることに困惑しています。出産予定日は12/23で、職場からは11/12~、区役所からは10/29~と指定されました。誰か詳しい方いますか?

横浜市の認可保育園に子供が通っています。そろそろ産休に入るのですが…

産休に入る前の書類をもらいに区役所へ行きました。出産予定日を伝えたところ、職場から言われた産休開始日と区役所側が提示してきた産休開始日が異なります。担当の人に聞いたら、職場のとは違うので~と言われたのですが🤔そうなんですか?

出産予定日は12/23
職場からは産休開始11/12~
区役所からは産休10/29~

どなたか詳しい方おられますか?

コメント

マム

詳しくないけどコメントすみません
アプリで計算すると、職場が言う開始日になります😅
計算基準日が違うんかなあ?
結局解決してなくてごめんなさい。

  • マム

    マム

    アプリじゃなくて計算サイト。
    どちらかにもう1度確認するか、厚生労働省の労働相談窓口があるみたいなので電話して聞いてみたらいかがでしょうか。省のサイトに連絡先が載ってます。

    • 9月15日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😃
    なるほど労働相談窓口!電話してみます!

    • 9月15日
なの

保育園の産前は8週間前
産前産後休業は6週間前なのでどちらもあってると思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    保育園の要件をじっくり読み直したら産前8週~と記載されていました💦ありがとうございます!

    • 9月15日