※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かかと🔰
妊活

基礎体温をつけて2週間。排卵日検査薬は陰性。最近熱があり、不安。病院で排卵が早いと言われた。初めての妊活で不安。

基礎体温をつけて、2週間くらい。
たまに排卵日検査薬やるけど毎回陰性。
3日くらい前から喉いたかったり、だるかったり。昨日、おとといは熱が低めの35、8とか。
今日、いきなり37、2。排卵が起きたのか?と思って、検査薬しても陰性。昨日も検査したけど、陰性。

なんで熱があがったんだろう。

なんか、ただ、基礎体温つけはじめたばかりだけど、そのせいで不安になる。

1週間前に病院行ったら、いい卵ができてますね!って言われて、テンションあがったけど。その時の採血の結果で、排卵は早くて17日かなって言われたけど。

基礎体温😢今日高いし。

なんか、はじめての妊活はじめ、不安しかない。

なにも考えなくても今までは妊娠してたのになぁ。

コメント

なっぴ

排卵検査はたまにではなくて、排卵期前後に1日1.2回毎日やるべきだと思います💦
ちょっとタイミングを逃すと陰性になったり、判断が難しいです。排卵日が分かってないならたまの検査ではタイミング逃してる可能性高いと思います。ご存じかもですが、排卵後に検査すれば陰性です。
あと、基礎体温も数ヶ月データがあってこそです。

焦る気持ちはめちゃくちゃに分かりますが、まずは自分の体と向き合うのがいいかと思います☺️

  • かかと🔰

    かかと🔰

    そうなんですね!排卵日検査薬ってそんな感じなんですね😭あんなに高いのに1日2回やる時もあるなんて、排卵日探しの感度ってすごいけっこうピンポイントなんですね💦そんな感じなんですね💦
    毎日。
    妊活って不妊治療じゃなくてもお金かかりますね😅
    ありがとうございます❤️

    • 9月15日