※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

採卵前に旦那が感染したら、精子のDNAに影響は出るでしょうか?高熱で運動率が下がることはわかっているが、無症状で体外受精した場合、受精や胚の発育に影響があるか気になります。

ふと思ったのですが、採卵前に旦那がコロナやインフルに感染してしまったら、精子のDNA自体にも損傷の影響出るんでしょうか?

高熱でたら数とか運動率が下がるデータはちらほら見た事もあるのでそこは理解しているんですが、
例えば無症状とかで感染に気付かずに体外受精したら受精しないとか、胚は育たず分割停止とかになるのかなぁと疑問に思いました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

体調が悪いと精子の運動率も悪かったりでしたが、コロナに感染で精子のDNAに異常出るとは言われませんでしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    そうですか💦
    特に影響はなさそうですかね😅

    いずれにせよとりあえず採卵前は夫婦ともに体調は万全にしとかないといけないですね💪✨

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥺
    風邪引かないように気をつけたり、仕事のストレスも抱えすぎないようにしてますが、夫が激務続きの時は顕微になったことがありました😵
    体調管理、大事ですよね🥺

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうでしたか🥲
    やっぱり身体は正直ですもんね😫疲れや特にストレスは妊活の一番の敵とは聞きますがうまく付き合っていくのってなかなか難しかったりもしますしね…😭

    体調管理ほんと大事だなと妊活して思い知らされました🥺

    • 9月12日