※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育園選びで迷っています。公立か私立か、安全性や先生の対応を考えています。公立の方が安全面で優れているかどうか知りたいです。

保育士さんおられますか?
近くに私立保育園と最近子ども園に移行した私立子ども園、公立保育園3つがあり預けるのをどこかで迷っています。(どこも希望すればなんとか入れそうな地域です)

まず安全について、しっかり取り組まれている、安全研修がある、先生の人数が多いのはやはり公立なんでしょうか?私立は建物遊具華やかで地元のお寺さんが経営しています。悪い噂はとくになさそうですが、とにかく先生達がお互い安全面で指摘しあえてより安全を考えているところに子どもを預けたくて💦見学ではどこも取り繕っているところも見えてよくわかりませんでした💦
自分が医療職で女の職場の人間関係の悪さ、仕事中も人間関係のギスギスがあり、保育園も女の先生ばかりで近いものがあるんだろうと想像しています。

公立の方が少しはマシなのでしょうか?どう思われますか?預けている側ではなく先生方の生の声を聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

初めまして。元保育士で、私立の保育園で働いていました!

人間関係はギスギスです。笑
上手くやっていける人はやっていける、無理な人はすぐ辞めるって感じでした。でも仕事で必要なことは話すし、連携は取れてることが多かったです。子どもに関してのことは少しのことでも連絡が当たり前でした。

公立園で働いたことがないのでわからないのですが公立園は市で決まってる基準があるだろうし、異動もあると思うので安全面については安心かな?と思います🥺👍

私立は正直当たり外れがあると思います。笑

れ♡

前は私立の子ども園、今は私立の幼稚園で働いてます!

先生の数が多いほど人間関係はギスギスです😥

娘が公立の子ども園に通っていますが、私立より公立の方がしっかりと先生の人数確保してるなと感じます💦💦

私立だと、クラスの先生が無理だと言っても園長先生が子どもの人数増やしたりするので💦💦

みいや

私立保育園を経て企業主導型保育園で保育士してます!


働いていた私立園は園長が変な人でしたけど、他は割と人間関係も良くて、きちんと話し合いが出来る園ではありました🥺

旦那が同業者で意見を聞いてみましたが…

私立園・・・良くも悪くも園次第。底辺ラインの園もあるけど、最高ラインを目指す園ももちろんある。

公立園・・・間違いなく安全面の水準の最低ラインは確実に保たれてる。でも、逆に言えば最低ラインさえ守れば良いから、最高ラインの園は出てこない。

私立は当たり外れがあるけど、公立は大外れはしないって感じか!と私自身も勉強になってしまいました😂