※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
莉々
妊娠・出産

妊娠7ヶ月目の初産で、息切れや動悸がひどく、座っている時に突然左側の頭が痛くなります。妊婦検診では何も言われないが、循環器内科などの受診を考えた方がいいでしょうか?

突然の頭痛・動悸について
妊娠7ヶ月目、初産です。
初期の頃から息切れ・動悸はあったのですが、中期に入ってから平常時・安静時でも突然口呼吸をしなければならない程に苦しくなる時が多々あります。
座っている時に突然苦しくなり左側の頭が痛くなり目を開けているのも辛い状態が続く事もあります。
妊婦検診の時に伝えても特に何も言われないのですが、循環器内科などの受診を考えた方がいいのでしょうか…?

コメント

ひなまるママ(27)

私の友達が
全く同じ症状でした!
妊娠初期から急に現れた症状で
動悸、息切れ等と話してました!
車も長時間乗れないと、、、
その子は産婦人科とは別の病院に
通院して毎日、薬飲んでましたよ!

  • 莉々

    莉々

    教えてくださりありがとうございますm(*_ _)m
    同じ症状の方も居ると知れて少しホッとしました
    やはり別の病院への通院もしてみたいと思います(><)

    • 9月10日
Aちゃん(24)

私も同じく現在妊娠7ヶ月です🙋🏻‍♀️

急な息切れ、動悸は私もあります💦
私の場合は元々パニック障害を持っていることもあり、今みたいに台風で低気圧の時なんかは更に自律神経がやられてキツいです😥
それ以外にも、大きくなってきた子宮に横隔膜や肺も圧迫されて息切れや動悸もあるようですね😥
血圧や貧血などは大丈夫ですか?🤔
妊娠中に起こりやすい高血圧、貧血の時も頭痛や動悸の症状が出るみたいです。
👶のためにも母体の健康は大事です!もう一度相談してみてはいかがですか?

お互い元気な👶産みましょうね💕
無理せずお過ごし下さい😖!

  • 莉々

    莉々

    自律神経からくるものの可能性もあるんですね(> < )💦
    血圧は低めで、血液検査も問題ないとは言われています(><)
    何度か相談しているのですが中々分かって貰えず…って感じです

    ありがとうございます♡( 。•ㅅ•。 ) お互い頑張りましょう♪

    • 9月9日