※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のおやき作りで焼き方について相談です。片栗粉を混ぜたおやきは焼かないといけないですよね?焦げ目がつかないので焼き方が心配。みなさんはどれぐらい焼きますか?焼き加減について不安があります。

離乳食で、さつまいもとじゃがいものおやきを作ってるんですが、おいもはふかしてあるから火は通ってるけど、片栗粉まぜてあるからちゃんと焼かないとだめですよね?
火力弱いなと思って4にすると焦げめがつくし3で作ってますけど、焦げ目つかないと焼けないですよね?🤔
でも側面も気になって焼いてます。
写真は焼いてる途中です。
みなさんどれぐらい焼きますか?
まだ下の歯2本しか生えてないのでどうなのかなと💦

コメント

はじめてのママリ🔰

火が通ることが大事なので、もし心配なら蓋してみてはいかがでしょうか?
1つ食べてみて、中までアツアツだっらOKかと思います🙆‍♀️
おやきを作った頃の記憶が曖昧なので、べちゃべちゃになってしまったらごめんなさい🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    あの後なんとなく焼いて終わりにしました😂
    1つたべてアツアツでした😃

    • 9月5日
てんまま

蒸し焼きみたいにするのはどうですか?
あと、芋とさつまいもなら、片栗粉入れなくてもまとまりそうな気がします(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    あの後なんとなく焼いて終わりにしました😂
    片栗粉入れなくても良かったですかね💦
    色んなレシピみても、片栗粉と牛乳入れると書いてあるので牛乳も入れたんですけど、牛乳もなくても良かったですかね🤔

    • 9月5日