※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあまま
お仕事

出産手当金・育児休業給付金について相談です。妊娠3ヶ月でつわりがひどく、時短勤務または休職を考えています。影響を教えてほしいです。

出産手当金・育児休業給付金 について…

現在妊娠3ヶ月
今の職場は1年10ヶ月目
給与締日は月末
出産予定日は4/5

なのですが最近つわりが酷く今月中お休み(月10日未満)または時短勤務をしたいなと思っております。職場が時短勤務に対してもあまりいい反応ではない為いっそのこと休職しようかも考えています。

そこで給付金などへの影響はどちらの方がありますか?

何が一番いいのか教えて頂きたいです。

コメント

deleted user

10日未満ならカウントされないので何も影響はないです☺️

出産手当金は標準報酬月額からなので今からどうこうは出来ないですし、育児休業給付金は半年間の給料の平均賃金なので仮に産休までお休みなら3~8月分までで計算です(ᐡ_  ̫ กᐡ)𓈒𓏸︎︎︎︎

私は妊娠判明してからずっーと休職して傷病手当の申請してましたよ( ˆoˆ )

  • のあまま

    のあまま

    コメントありがとうございます!

    9月中のみとりあえずお休みし、傷病手当を貰いたいのですがその場合はお医者さんの診断書必須ですよね?

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    休職するのに診断書が必要かどうかは会社次第です👍
    診断書でなくても母健カードでも大丈夫な所もありますので確認してみてください🙋‍♀️

    傷病手当金の申請は傷病証明と働いてない証明が貰えたら申請出来ます(*^^*)

    • 9月4日
  • のあまま

    のあまま

    ありがとうございます😭体重減少していてつわりも酷いのですが先日ケトン体検査したら特に問題もなく産科の先生に診断書または母健カードを記入いただけるか不安です😭

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですか😖
    わたしケトン出てなかったけど書いて貰えました☺️
    出してもらえるといいですね( ߹꒳​߹ )

    • 9月4日
  • のあまま

    のあまま

    先生に結構よるみたいで何とか書いて欲しいです😭😭ありがとうございます😖💕

    • 9月4日