※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーちゃん
子育て・グッズ

子どもが偏食で同じメニューになりがち。食べれるものだけあげるか、何かいい方法はありますか?

最近子どもの偏食が出てきて
にんじんスティックやブロッコリーを
食べなくなりました😫
あんなににんじん大好きだったのについに………

よく食べるのは皮なしウインナーくらいです😂
あとはキウイやバナナのフルーツ🥝🍌
アンパンマンのスティックパン🥖
コーン🌽
野菜をいっぱい入れたあんかけ豆腐

あげられるの物が限られてるので
同じメニューになってしまいがちなのですが
何かいい方法はありますか?💦
それか、食べれるものだけあげればいいですかね😅

コメント

ママリ

ハンバーグやカレーなどもダメですか?😭
とにかく野菜誤魔化して入れれば
メニュー偏ってもいいと思います✨
でも一応用意して、食べさせようとさせたほうがいいです❣️

まめたろう*゚

美味しいものがわかってくると食べなくなる時期来ますよ〜😅
わが子達もみーんなそうです🙌🏻
またそのうち食べる時が来るので、今は同じメニューでも全然いいと思います🙂
でも一応、食べないなと思っても野菜は一緒に出してます🙌🏻
少し味をつけてあげるのもいいかも!
マヨネーズとかごまドレッシングとか、「ちょんちょんしてパクっ!」とか言いながら見せてあげると真似して食べてくれたりします😊
それか、野菜を食べて欲しければ細かく刻んでハンバーグに入れるとかですかねぇ?🤔