※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦健診で浮腫みとヒグローマの疑いがあり、院長先生にエコーで詳しく診てもらうことに。赤ちゃんは元気だが厳しい状況。同じ病名の方の経過や検査について知りたい。ただ経過を待ち、元気でいてほしい。情報をお願いします。

先程妊婦健診を受けてきました。
全身に浮腫みがあり、ヒグローマの疑いがあるとのことで、来週院長先生に詳しくエコーで診ていただくことになりました。
赤ちゃん自体はとても元気なようですが、とにかく浮腫みがすごいようで、今日診ていただいた先生の様子からしてなかなか厳しい状況なんだろうなと感じました。
同じ病名を疑われた方は今後どのような経過や検査など受けられましたか??
できることならどんな形であれ出産できればと思いますが、病名が確定してきたりするとまた変わってきますよね。
今はただ経過を待つしかないですが、元気でいて欲しいとだけ願っています。
情報お持ちの方がいらっしゃいましたら、お聞かせ頂けますと嬉しいです。
苦しい思いをさせてしまいましたら申し訳ありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

二人目が後頸部の浮腫を指摘され、システィックヒグローマと言われて16週で羊水検査をしました。
そのときには浮腫は大きくなっておらず後頸部のみの浮腫できた。
18週のときにFISH法の結果がきて18トリソミー。
結果が出た18週のときには浮腫が全身に広がり胸水も溜まり始めていました。
私はどんなことがあっても妊娠継続をすると妊娠を望んだ時から決めていたので、迷わず妊娠継続を選択。
ですが20週のときに心臓が止まり死産しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくお聞かせくださりありがとうございます。
    差し支えなければ教えて頂きたいのですが、最初に浮腫を指摘されたのはいつ頃の検診でしたでしょうか?
    羊水検査はされる方が多いようですね。。私も妊娠継続を望んでいますが、病名が確定すると揺らいでしまいそうという気持ちと、事前に知って準備してあげたい気持ちと複雑です。
    その後の妊娠・出産はいかがでしたか??
    いろいろ聞いてしまってすみません。。

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指摘されたのは12wの時です。

    複雑な気持ちわかります。
    私は羊水検査をどうするか聞かれた時に『早期発見、診断してもらって子供&自分に何か起こるかもしれないから適切な治療がすぐ行えるように、そして設備がしっかり整っているところへ転院をしたい』と考えていたので羊水検査を希望しました。

    死産して次の月に生理がきて、その次の月に息子を妊娠しました。
    息子のときは妊娠中も出産も問題なく今2ヶ月ですが元気に育ってます。

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ週数の時ですね。
    前向きな意味でも受けるべきだと思いつつも、いざ診断をもらったら・・・ときちんと受け入れられるのか不安もあります。。
    私は里帰り出産の予定でしたが、その辺も含め考えなきゃですよね。。

    すぐに息子さんをご妊娠なさったんですね(*´ω`*)最近ご出産とのことで、おめでとうございます!!!
    お腹の子に何かあった時に、私は前向きに妊活できるかなぁ。。
    いろいろ未知ですが、しっかり前だけは向いていたいと思います。
    ありがとうございましたm(*_ _)m

    • 8月29日
ちゃたこ

11w4dの妊婦健診でまずヒグローマだけ指摘され、NIPTが受けられる施設を紹介されました。
精密エコーでヒグローマ以外に臍帯ヘルニア、単一臍帯動脈、心臓の奇形、腹水などが見つかりました。ヒグローマだけなら妊娠継続したと思いますが、奇形とまで言われるほどの異常だったので妊娠継続は諦めました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて下さりありがとうございます。
    精密エコーでもわかるのですね。。
    実際に診断を受け、しかも複数の指摘を受けるとなると・・・
    今後の検診や検査の結果をしっかり受け止められるように心して受けたいと思います。
    ありがとうございましたm(*_ _)m

    • 8月29日