※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児が寝ている時に唸り、手を伸ばしてから顔を真っ赤にして泣くことがあります。これは新生児期によくある行動ですか?

生後25日目の新生児を育てています。

寝ている時、よく唸るのですが、ビクッとしたあと手をピーンと伸ばしてから顔を真っ赤にして唸るんですがよくある事でしょうか?
唸ってそのまま寝言泣きのように「えーん」と泣くこともあります。唸ったあとはそのまままた寝ます。

新生児期にはよくある事なのでしょうか?

コメント

☺︎

唸るのは新生児はよくあることで、ビクッした後に手足が伸びるのはモロー反射です☺️自分で動かしてるわけじゃないので、モロー反射にびっくりして泣いたりもします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    寝入る時などもビクッとするのですがこれもモロー反射でしょうか?😭

    • 8月27日
  • ☺︎

    ☺︎

    見てみないと判断が難しいですが、モロー反射か入眠時ミオクローヌスだと思います👏🏻😌寝入る時って力が抜けるのでどちらも出やすいですね😊4ヶ月でもたまにありますよ🤭

    • 8月27日
みあ

モロー反射でびっくりしちゃったんですね😳😳
あるあるです。気付いたらやらなくなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    寝入る時などもビクッとするのですがこれもモロー反射でしょうか?

    • 8月27日