※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふる
妊活

不妊治療中、コロナ感染で受診が遅れました。生理中の受診遅れで人工授精可能か、排卵日前の卵管造影は可能か不安です。病院に連絡できず、質問させてください。

31歳女性、子供はまだおらず、男性不妊(乏精子症)によりタイミングでは可能性が低いとの事で、人工授精から不妊治療をスタートすることになりました。

今周期から開始する予定で、生理2日目から5日目に受診するように言われていましたが、先日夫婦ともにコロナに感染してしまい、受診を延期しなくてはならなくなってしまいました。

そして、コロナ感染中に生理が始まってしまい、10日間の療養期間を終える頃には生理は終わってしまう状況です。

①生理中に受診できなかった場合、その周期は人工授精ができなくなってしまうのでしょうか?
(受診できるようになるのが排卵予定日5日前)

②排卵予定日5日前でも、卵管造影検査は可能でしょうか?

※治療計画時の質疑応答で、「もし妊活中にコロナに感染しても療養期間を終えていれば妊活は再開してよい」との回答が医師からありましたが、今後先々に感染した場合に備えての質問でしたので、治療の進みに影響があるのかは質問できていませんでした😔

病院に連絡がつくのが最短月曜の朝になってしまい、初めての不妊治療のためわからないことが多く、こちらで質問をさせていただいた次第です。

何卒ご教授いただけると有り難いです。
よろしくお願いいたします。

コメント

(´-`)oO

①排卵誘発剤など飲む予定がなければ排卵予定日5日前でも大丈夫だと思います(>_<)もし飲むのであれば生理中から飲むので💦

②卵管造影検査は病院によるかもしれませんが生理終わってすぐ(私の場合は生理が7日で終わるので8日目に卵管造影でした)

  • ふる

    ふる

    ご回答ありがとうございます🙇

    排卵誘発剤の可能性の話も医師から出ていましたが、まずは診察をしてからとのことだったので、今周期は無しで順調に進められればいいのですが。。

    やっぱり卵管造影検査は生理直後から数日ですよね💦
    早めに卵管造影をしてから人工授精に臨みたかったので少し残念ですが、今できることをやっていきたいとおもいます!

    ご親切にご回答頂きありがとうございました☺️

    • 8月19日
みこと311

人工授精で授かりました💡
おそらくクロミッド等の卵胞育てる薬を処方するため?また卵胞の成長スピードをみるために生理二日目から5日目に受診するよう言われたのだと思います💡初めてとのことですが、卵胞がちゃんとそだってくれればあとは時期に合わせて精子を準備するだけなので今周期でも可能と思われます💡また、もし成長が遅いとはんだんされれば注射もあるので大丈夫だと思いますよ😀

卵管造影検査は生理終わった直後がよいみたいですもんね💡卵胞チェックして排卵近くになっていたら辞めることもあるみたいです😀

  • ふる

    ふる

    ご回答ありがとうございます🙇

    実は薬と注射の違いもまだ説明されておらず、ネットの知識程度しかなく。。
    場合によっては誘発剤も検討しましょう、としか聞いていない段階なので、今回は誘発剤無しで進められればいいのですが、周期が安定していないので心配です💦

    生理後5日ほど経過してしまうので、卵管造影検査は難しいかもしれないですね😔
    卵管が詰まっていたら人工授精も意味がないのでは、と思うと気が気でなく。。

    丁寧なご回答ありがとうございました☺️

    • 8月20日
  • みこと311

    みこと311

    そうですよね!未知の世界ですよね💦ただ、男性不妊だとしても、結局心身ともにストレス抱えて何回も通院しなければいけないのは女性なのでリラックスしてお過ごしください😀男性は一回出せば終わりなので。。
    そのうち、精子の数値やら運動率についてメチャクチャ不安や疑問もでてくると思いますので、いつでも質問してくださいませ✨わかる範囲で全力でおこたえしますよ💪

    • 8月20日