※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

会社で妊娠子育てに理解がなく、妊娠中も働かされた女性が、産休後に業務が軽減され、苦労が無駄だったと感じています。

会社は妊娠子育てに理解なく、ふたり目妊娠したら怒られました。

子供育てながら働かれるのも、妊娠も、迷惑。
周りの負担だと。

1人目も2人目も病院からの母子健康管理カード無視されて何の配慮もなく産休まで何の配慮もなく働きました。
1人目も2人目も妊娠中自分の体調不良で会社休んだことも一度もありません。
なので、業務に穴を開けたことも、体調不良を理由にできない業務があって、周りに迷惑をかけたこともありません。

産休まで忙しい中通常業務やってきて、私がいなくなったらきっとみんな苦労するし、ありがたみがわかるよ。後悔させてやろうよ。と、別の部署の先輩に言われて何とか頑張ってきましたが、私が産休に入ったら、面倒な業務は全て排除して、やらないことになってたり、簡易的な物で済ませたり、ありがたみわかるどころか、人いないからやらない方向になったみたいで、今まで私がパワハラマタハラ受けてお腹大きくして忙しい思いして頑張ってきたのはなんだったんでしょうか?

医療介護職です。

コメント

ちな

そんな会社があることにびっくりです!
何のための母健カードでしょう…何かあった時は責任取ってくれるの?って話ですよね🤔
今後も同じ職場で働かれるのですか?
マタハラ以外の何でもないので、労働局?に相談できませんか💦

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    そうなんです。
    なんのためのカード?です。

    そもそもブラックな会社なんですが、労基に相談すると誰が相談したかわかるって言いますよね😵

    • 8月18日