※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加について不安です。母乳だけで育てているが、体重が増えず、ミルクを足すべきか悩んでいます。担当医はペースがあるから足さなくていいと言っています。心配です。

退院した赤ちゃんの体重増加について
2週間前に赤ちゃんがGCUから退院しました。
入院中は搾乳した母乳とミルクの混合で育てており、1日に体重が20〜30g増えていました。

退院してから乳首から直接母乳をやっておりますが1週間前と比べて体重が増えておりません。
担当医と訪問看護士にミルクを足した方がいいか聞いたところこの子のペースがあるから足さなくていいと言われました。次第に吸う量が増えると。
でも正直不安です。足さなくていいのでしょうか?
ちなみにあと3日で生後2ヶ月ですが4150gです。

コメント

ママリ

20〜30増えてるなら許容範囲内だとは思いますが、おっぱいは出てるのでしょうか?
授乳後ぐずって泣いたりまだ欲しそうにしたりしますか?
不安であればミルクを30〜40ほど足しても全然いいと思いますよ!
先生や看護師さんの言葉が全てではありませんし、実際にお世話してるママさんが赤ちゃんを見て、なんか足りなさそうな気がする…と思えばミルク足してもいいです!