※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ😊
産婦人科・小児科

1歳のお子さんが発熱して飲食が難しく、点滴が必要か相談したい。検査は陰性で、家族も症状なし。流行りの病気に不安を感じています。

ベビーシッターとしてお預かりしている
お子さん(もうすぐ1歳)が発熱して
今日1日飲まず食わずらしいです💦
飲まないと脱水とか怖いですよね🌀
点滴ってどういう状態だとしてもらえますか??
お母さん平日はお仕事でなかなか連れて行けそうにないし
土曜も受診したみたいですが…
保育士してた時は隣が同じ系列の
病児保育所だったのですぐそちらにまわして
病児は預かったのはじめてだし自分の子どもも
上の子なんて熱出したの1歳の時の2回だけで
あまり病気にならない強い子達で経験不足です💦

抗原検査も陰性で血液検査もしたみたいです。
同居家族や祖父も風邪症状ないそうです。
今ヒトニューモウイルスとかRSとか
いろいろ流行ってるみたいですね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

水分全く取れなくて熱なら点滴してくれるのではないでしょうか。
今お預かりしてるという事でしょうか?
水分一口ずつでも飲めない状態ならすぐ病院かなって思いました。

  • にこ😊

    にこ😊

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね💦
    今日お仕事終わってすぐ行けば
    間に合うだろうから行くのかなー💫
    アドバイスしたほうがいいのか
    迷っています🌀
    今お預かりしてます。
    (お仕事中も時間があれば
    すぐ見に来れるようなかんじで
    午前3時間午後3時間預かりで昼休みは
    私は一旦帰ってママと過ごしてます)

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に通ってる子なら流行りの何かかもしれないけど、もうすぐ1歳なら突発の可能性もありますよね。
    うちは同じ頃初めての突発にかかりました。

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水分取らないので心配だから相談してみたら安心だと思います位に伝えてみてはいかがでしょう🤔

    今まで、ごくごく飲まなくてもほんの少しずつでもこまめに水分とれていればご飯食べなくても問題無かったです。
    イオン飲料とかでもいいしもし授乳してるなら母乳かミルク飲めてたら安心です。

    • 8月8日