※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

0歳の子供が病気で保育園に預けてパートに困っています。旦那の収入だけでは厳しい状況。周囲の理解があるが、心が折れそう。お盆休みで三週間休むことになり、辞めるべきか悩んでいます。菓子折りを持っていくべきか迷っています。

0歳で保育園に預けてパート始めた方いらっしゃいますか?仕事を覚える前に次から次へと子どもが病気をもらい
先月は月の半分を子どもの体調不良で休んでしまいようやく出勤できそうだと思ったら今度はRSにかかり今週休んでいて咳がひどく離乳食を食べないため来週も絶望的です、、、
再来週はお盆休みに入るため来週いけないとなると三週間お休みすることになります😭😫

もう辞めた方がいいのかと思いますが旦那の給料だけだとやっていけません、、、
それなら割りきるしかないとわかっていますが心折れています、、、
(旦那も休みがとれず、病児保育もない地域で両親も高齢です)

みなさんどのような感じですか?
同じような方いらっしゃいますか?
前回は菓子折りなどは持っていかなかったのですが今回は菓子折りを持っていった方がいいのかな?と思っていますがどのように思われますか?

人数は9人ぐらいのところで40代50代の女性ばかりで仕方ないよとは言ってもらっていますが、、、

コメント

deleted user

0歳でパートです。
最初の3ヶ月までは本当に休んでばかりでした🥺
まだ安心できませんが、ようやく鼻水の出ていない我が子を見ることができて安心しています…。

とりあえず、働けるうちは働きます。うちも働かないとやっていけません。
明らかに嫌がらせをうけるとか、こちらの心労が…でしたら考えますが、「ご迷惑おかけして申し訳ありません!!!」で働いています。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちも入園してから鼻水出てない日のが少ないです😂💦
    嫌がらせなどは一切受けていません。大変だったねと言っていただいてますが、、
    菓子折りなど持っていかれたことありますか?
    長期間連続の休みなのでさらに申し訳なくて😣

    • 8月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はまだ持っていったことはないですが、持ってきている人もいます🥺

    • 8月4日
りんご

私も上の子の時、0歳から保育園入れてました!
私も休んだり、早退ばかりでした😂
次に出勤した時は迷惑かけました‥と皆さんに挨拶?はしてましたが菓子折りは持ってったことないです😭悩んだ事もありますが、1回持っていったら毎回になるかなーと思って😂

すぬ

息子5ヶ月で保育園預けました!!
それはそれは、しょっちゅう体調崩してました😭😭😭2度の入院も経験しました。
毎月必ず熱を出して、一度も欠勤せず仕事できたのは、仕事を始めて1年後でした...
なんなら1歳児クラスになった今でもよく熱出します。
ほんと職場に申し訳なさすぎて辛いですよね、気持ちめっちゃわかります。
お休みもらった後はとにかく謝って、率先して仕事をやるようにしていました!
菓子折りは持ってったことないです!

まり

0歳児クラスから保育園通わせてます❗️
まだコロナのない時期だったのですが、アデノやらRSやら突発やら1年の間に本当色んな病気にかかり、毎月、ひどい時には月3くらい小児科に行ってました😅
2歳クラスくらいから全然病気にならなくなり、年少の今こんだけ色んな病気が流行ってるのに超元気です。
赤ちゃんの頃に病気引きまくると後が本当楽になりますので、大変だと思いますが、頑張って乗りこえましょうー❗️