※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子と赤ちゃんと私で寝る予定ですが、上の子がママがいないと寝られないため、心配しています。赤ちゃんが夜泣きすると上の子が起きてしまうか不安です。保育園児なので寝不足にさせたくないです。赤ちゃんを夫に任せるつもりはありません。

二人目を産んだら、
赤ちゃんと私、上の子と夫と言うふうに寝る部屋を分ける予定です。

ですが、上の子はママがいないと寝られないので、赤ちゃんと上の子と私になりそうです…。

同じ状況の方いますか?

お腹すかせて赤ちゃんが夜泣きするとき、個人差すありますが上の子起きちゃいますか?😰

保育園児なので、寝不足にさせてしまわないか心配です。

今度こそ母乳育児頑張りたいので、赤ちゃんを夫に任せるは考えていません。

コメント

ひろ

最初から、赤ちゃん、私、上の子で寝てましたが、上の子は起きなかったです!
体調不良の時の爆泣きの夜泣きでも起きないので、意外と起きないですよ!

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんと私。夫と上の子。にしてました🙆‍♀️
上の子はママがいないとでしたが案外すんなりパパと寝てくれたり寝てる間にパパを乗り越えてママのところにきてたり😂

上の子起きませんでしたー!

ちなみに完母でした🙆‍♀️

今は1歳すぎたので旦那と私。子供たち。で同じ部屋で布団並べて寝てます😴

deleted user

旦那さんもみんなで一緒に寝られませんかね?

うちも6歳差で出産し、最初は私と赤ちゃん、上の子と夫で寝ていましたが、数週間してから上の子がやっぱりママと寝たいと打ち明けてくれ、それから4人で寝てます!

最初は泣き声に起きてしまうこともありましたが、数日で慣れましたよ😊
どんだけギャン泣きしてようが上の子は爆睡してます😊

意外と慣れてくれますよ〜

らら

旦那と上の子が一緒に寝てほしく、下の子が生まれる前に練習してましたが、結局やっぱり私とじゃなきゃ寝なくて全員一緒の部屋に寝てます😂旦那は広々、子供たちと私はぎゅーっとくっついて寝てます笑

上の子はよほど下の子が泣かない限り寝てます!
下の子が寝かしつけてもなかなか寝なくて、上の子が起きちゃった時は下の子を旦那に任せて私が上の子を寝かしつけてます🙏

イマ

起きましたねぇ…とくに退院してから1ヶ月ほどは上の子も神経高ぶってたのか…

里帰りで旦那いなかったので
私と上の子、赤ちゃんで寝ていましたが
赤ちゃん泣いて起きる、上の子も泣いて起きる…もうカオスでした😰
赤ちゃんは授乳しないと泣き止まないし、上の子は抱っこしてほしいしで、上の子我慢させてばかりで辛かった😭


自宅へ帰ってからは旦那も一緒に寝て
子供2人同時に起きてしまった場合は、下の子は旦那が抱っこ、上の子を私が寝かせてから下の子授乳…にしていました💦

うーたん

うちもみんなで寝てますが、上の子たちはみんな起きないです😂
寝相悪くて兄弟でぶつかって泣いたりはほんとたまーにありますがすぐに寝てます😂

ひー⋆͛🦖⋆͛

みんなで寝てますが旦那さんは日付変わるくらいに来ます。

上の子起きないです!
旦那さんも起きないです笑