※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご姫
お金・保険

保険証の資格取得年月日が出生日と異なる理由について相談中。旦那の転職は関係なく、処理が遅れて自費になる可能性がある。

子どもの保険証について。

皆さんのお子様の保険証。資格取得年月日って、出生日とイコールでしょうか?

いいねで、教えてください。

ウチの娘の保険証。なぜか、資格取得年月日が、誕生日の1ヶ月後で…。
もうすぐ10ヶ月なのに、今になって、出産した産院から、処理できないと連絡がありました。普通なら、さかのぼって出生日で発行してもらえるはずだと。なので、そのつもりで処理してきたけれど、まさかの日付が1ヶ月後。
そのため、入院費•2週間健診•1ヶ月健診が、このままだと自費になってしまうとのこと。

ちなみに、旦那は、この間に転職したわけではないですし。職場は公務員なので、ちゃんとしたところです。

コメント

りんご姫

誕生日で発行してもらっているよ!

りんご姫

誕生日以外(出生日以降)の日付で発行されてるよ。

にこ🔰

会社の健保に問い合わせてみてはどうでしょう?インターネットで調べたら連絡先が出てくると思います。申請書類の提出が遅れたりしてませんか?こちらに非がないなら再発行できないか聞いてみて
最悪無理だった場合、出生日から健保加入日までの間は国民健康保険に入れて医療費助成を受けるしかないかと…😅お子さんの入院費全部実費で払うとなるととんでもない額になりますよ💦うちは産まれてから1週間小児科に入院でしたが実費の場合の請求書も病院から出たんですが50万以上の請求額でした💧とんでもないです…

○pangram○

産まれて5日以内に申請してれば、出生日になると思います!ちゃんとやってるなら、健保組合が直してくれるはずです。

保険未加入というのはあり得ないので、社保がそうであれば、国保に遡って加入するしかないかと思います!

deleted user

申請したのはいつだったのでしょうか?

旦那が公務員ですが、ちゃんと生年月日になってますよ!

旦那さんの職場に確認してもらうべきかと!

deleted user

協会けんぽなら遡って加入できます。他でできないところもあるようです。

ミスの可能性もあります。私はミスでした。
会社で聞いてみた方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

うちも公務員です。
扶養者の保険証については、うちの共済の規定では、事実発生日から30日以内に届出がない場合は書類の受付日が認定日となる、とあるので旦那さんの届出が遅れたとか、職場の処理が遅れてたとかですかね?
ひとまず共済に相談してみて、やっぱり無理なら市町村にその期間だけ国保に入らせてもらうよう相談かと思います。

りんご姫

いいね コメントをくださったみなさん。
本当にありがとうございました。
まとめてのお礼ですみません。
無事に、市役所で手続きをし、国保に空白期間加入することができました。

事の経緯を詳しく旦那に聞いたら、そもそも書類を出すのが遅くなり、さらに、不備があって差し戻されたり、事務さんのところで止まっていたり…と、ゴテゴテな対応で。期日が大幅に過ぎてしまって、出生日発行ができなかったようです。
入院中に、娘に行われた処置が、思っていた以上に高額でヒヤヒヤしましたが、なんとかなりそうです。