※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

引越しのタイミングについて、子供たちの状況や学区の友達関係を考慮して悩んでいます。皆さんはどうされますか?

引越しのタイミングについてご意見いただきたいです。

年長と年少の息子がいます。
この9月で夫が転勤になりましたが、今年度いっぱいは母子だけ現在の場所に残り、来年度(長男が入学のタイミング)で夫の元へ引っ越そうかなと思っていました。

ただ、生活費が二重になるのはもちろんのこと、早いタイミングで転勤先に引っ越して環境に慣れた方が子供たちにとって良いのかなとも思いはじめました。

というのも次男が特に繊細で、今の園に慣れるまでもとても時間がかかり、あちらでもきっと時間がかかると思います…ならば例え数ヶ月でも兄弟一緒に通ったほうが心強いのかなと。

長男は飄々としたタイプですが、入学前に学区が同じお友達と知り合えたらこれも心強い気がしてます。ただ、学区にある園がどれも、いま在園している園(工作が多いのびのび)とはタイプが違いそう(行事が多いお勉強系?)で、就学前にギャップに苦しんだり自信をなくすならば、やはり今のまま卒園させてあげた方がいいのかなとも。。

皆さんならどうされますか?
アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

うちは去年保育園の途中で引っ越したので、来年小学校入学ですが小学校には知り合い全くいないです💦そういう子多いと思うので気にしてなかったです💦