※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
minion
お金・保険

子供の医療保険の必要性について相談しています。入院や収入減などでメリットを感じず、コロナ時は一時的に入るか考えています。保険に入っていない経験もあり、コープ共済や県民共済に入るか迷っています。

子供の医療保険て必要ですか?!
入院したときや差額ベッド代、親の収入なくなる。などであったらうれしいですが、入院するかわからない、そんなに大きな病気もするかわからない。ので、入るメリットを感じません。
いまコロナなので一時的にはいるのはいいかな?と思います。
コロナで保険おりるのもなくなるんですかね?!

いま4歳の子供が骨折したときも、貯金もありましたし、有給もあったので、医療保険入ってたらなー!て思ったときが一度もありません。

入るならコープ共済か県民共済で1000円のやつ入ろうかと思います。

入っている方、はいっていないかた、ご意見お聞かせください!

コメント

はじめてのママリ

いつケガや病気するかわからないから、入るものだと思ってます😊

姉が子どもは医療費タダだからって言って保険入ってなかったんですが
甥っ子が2歳で白血病にかかり、1年間入院しました。

子どもの医療費はかからなくても
親のベッド代やお弁当代はかかるので
保険に入っておけば良かったと後悔してました。

病気してしまうと入れなくなる可能性もあるので
何もなければバンザイ🙌で
何かあったときのために入っておいた方がいいのかな〜と思ってます😊


うちはコープ共済に入ってます☺️

はじめてのママリ🔰

生まれてから県民共済の1000円のタイプに入れてます!
RSで2年連続入院したので
その時はちょっと貰ったかな〜て感じです。
後はもしこれから病気が見つかった時、癌になったりした時
どこにも入れなくなるので念の為っていう意味で入れてます!下の子が病気で生命保険一切入れないので💦 

はじめてのままり

2人とも入ってます😌
付き添い入院で親の食事代やランドリー代で結構出費あるので
保険おりて助かりました🙌🏻
というかプラスになりました😲

はじめてのママリ🔰

入ってません。
子どもの医療費が高校生まで無料の地域だし、不要かなと思ってます。
親の収入がなくなると言うは、仕事を辞めなければいけないような状況になると言うことでしょうか?
大きな病気をする可能性はゼロではありませんが、、、
うちは入ってませんね💦

ぱんまん

うちもまだ入るか入らないか検討しているところです。
子供が病気してもある程度貯金に余裕があって支払いができる人は入らなくていいと思います!
よく言われているのはお金持ちはお金に余裕があるから保険に入らないです!あとは生命保険や医療保険で儲けようと思わない!です

deleted user

入ってないです。

また、所得制限なしで高校までは医療費が無料の地域です。
あとは、夫の会社で付加給付があります。
付加給付も調べられてもいいですね。

はじめてのママリ🔰

子供2人とも県民共済の2000円の奴に入ってます。

上の子が入院した時の
親の食事、個室にしたので
個室代なんかもあって
保険降りて助かりました。
プラスでした。

コロナに感染した時も
でたのでラッキーって感じした。

医療保険に入ってて
デメリットってあまりないような気がします!😃

🐥

はいってます😊
18歳まで医療費無料ですが、ということは丸々手元に入ってくるということなので😂
入っておいたほうが逆に損しないんじゃないかという簡単な考えで入りましたが🤣

結果、入ってて良かったです。

・上の子(掛け金月々3000円強)
肩甲骨にヒビ→10万
脱臼×2→20万(それぞれ10万)
過剰歯抜歯入院2泊3日→13万
コロナ陽性自宅療養10日→24万
今まで合計77万受け取り

・下の子(掛け金月々3000円強)
鎖骨骨折→10万
RS入院3泊4日→14万
コロナ陽性自宅療養10日→24万
今まで合計48万受け取り

支払った金額の何倍もの恩恵を受けています。
もちろんお金は子供たちの貯金にまわしています。
将来病気が見つかると入れなくなる可能性もありますし、なんといっても小さい頃に入っていれば、充実した保障内容でも掛け金が安いです!
将来は死亡保障を後付けして子供たちに渡そうと思っています(^^♪

ママリー

私も必要ないと考えてましたが、甥が一歳になる前に川崎病で入院することになりました。
入ってて良かったって言ってたのでうちも入りました。何か病気が見つかったりしたら今度は入りにくくなっちゃいますしね💧

ぷー

私も同じ考えで、入ってないです!
月1000円でも子供2人で年24000円、10年で24万。
使わなければ、掛け捨てですし、
その分貯金しておいてもし入院や何かあればその貯金で対応すれば良いと思ってます!

はじめてのママリ🔰

入ってます。
医療費高校まで無料、付加給付ありの健保に入ってますし、貯金もありますが、入っててよかったと思ってます。

コープ共済や県民共済なら、ケガの保障もしてくれるのが良いですよね。

これは病気にならないと分からないですが、数字上ではその分貯金すれば?ですが、いざ病気になったら、その保険料ってただの「貯金」なんですよね。数十万医療費に出すのキツいな~って思っちゃうもんです。子供のふつーの骨折くらいなら見通したちますし、その程度を想定するなら、入らなくていいと思いますよ☺️

高齢者以外の大人よりも子供の方が入院やケガのリスク高いので、損得勘定でいえば大人よりも子供の入った方が元取れる可能性高いですよ。

 なな

入ってないです。

自身が出産まで入院したことも骨折したことも全く経験がないので、
子供だからってそんなしょっちゅう怪我するか?病気になるか??
とあまりイメージがつかないのも理由の一つです。
コロナも今のところ家族誰も濃厚接触者にさえなってなくて。

有給もあるし、貯金もあるし、
ジジババからのお見舞い金もあるしって感じです☺️

あき

子供のうちは月千円くらいで安くかけられるし入ってます!もし今大きな病気にかかったら大人になった時保険に入れないかもと思ったら今から入っておくと更新で続けられるし民間の更新型のものにはいってます!
何があるかわからないので🥺